井伊直虎の菩提寺「龍潭寺」をドローン撮影(紅葉編)
2017.01.30 03:00
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」が1月から始まりましたね。
井伊直虎が育てた武将で徳川No.2の地位まで上りつめた「井伊直政」まで井伊家は今の浜松市にいました。(その後は出世して彦根に行っちゃいましたけど…。)
今回の大河ドラマでメインとなる場所が引佐(いなさ)町井伊谷にある龍潭寺(りょうたんじ)です。
ぼくが理事長をしている「NPO法人ITOE」でそんな龍潭寺をまたまたドローン撮影しました!
今回は紅葉編
龍潭寺のドローン映像は2作目で、紅葉シーズンの龍潭寺を撮影しました。
龍潭寺は11月末から12月にかけて紅葉がきれいになります。
時期によって紅葉する植物が違うので、紅葉の時期でここが一番見頃!というのは難しいです。
ただ、2016年は12月上旬がきれいだったと思います。
ついでに、龍潭寺の方が言うにはドローンで撮影した日が一番紅葉がきれいな日だったとのこと。
1作目の再生回数が1万回突破!
1作目のドローン映像は撮影回数が1万回を超えました!
ちなみ1作目は稲穂が実った9月の龍潭寺を撮影したものです。
こっちのドローン映像の素材は、いくつかのテレビ局にも提供しています。
龍潭寺の魅力がつまった映像なのでぜひ見てみてください!
NPOでは龍潭寺だけじゃなくて井伊谷、引佐、浜松、遠州の魅力を伝えていければと思ってます。(実際に活動していきます。)