E-MOVE

動かしていると進化する

2021.07.17 22:33

小さい頃、めちゃくちゃ不器用でした。弟の漢字の宿題と、私の家庭科の宿題を交換する程。

だって、林檎の皮剥けなかったし、千切りも出来なかったですもん。


そんな私が、手を使う仕事をしてます。

そして、歳をとる毎に、料理、掃除等の家事全般、絵、書くこと、等、手を使う事が好きになりました。


やる機会が増えやっていたら「もっと」こうしよう、こうしたいが増え、更に手を使う。そうすると、いつの間にか出来るようになってました。

先ずは、やらないと、使わないと始まりません。


最近では、スマホやPC、ボタンひとつで勝手にやってくれる電化製品の進化も凄く、本当に便利です。


ですが、使うのは支えている手指と、人差し指や親指がほとんど。


人間が進化してきたのは、二足歩行になり手を使うようになって、脳が進化したと言われる程、手は脳と直結しています。


両手合わせて10本もあるんです。

小指使ってますか?小指は、下っ腹に繋がっています。

私は、運動や施術の時も小指を使ってます。ここも身体を操作する時のコツの一つです。

そして、身体を触る仕事をしていると、手の平や指で感じる事も増え、色々察する力も尽きました。本当に身体は不思議です。


そして、使っていないと衰える。

これは手に限った事ではありませんが、何でも使っていないと衰えるし、サビます。身体も心も頭も。

高齢になっても、手仕事をしてる方はしっかりされている方が多いです。


いつまでも、使い続け、動き続け進化させていきたいですね!。


猫パンチ強烈です。

パンダも食べるのに必死ですが、器用に使ってます。