Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

NKMR ONLINE

クールスターの弱点?!

2021.07.19 12:39

梅雨も明け、暑さが厳しくなって来ました。

最近、我が勤務先のレクビィステーションでは

プラスSL車を外部電源に繋ぎ家庭用エアコンの

デモンストレーションを終日行っております。

そこで思うのが「日本のエアコンは優秀だ」と言う事です。外がカンカン照りでも、しっかりと室内を冷やしてくれます。プラスSLに搭載されているのはダイキン製のルームエアコンですが、イゾラに搭載されている三菱の霧ヶ峰は更に強烈な効きである印象です。

リチウムイオン電池で昼間は5〜6時間、

夜間はもう少し長めに稼働出来るそうです。


この限られた時間の中でも、車内を冷やせる事は

車中泊や仮眠休憩などにおいて快適性に大きく貢献してくれます。(特にペット連れのお客様には必須オプションとなりつつあります)

お客様も御満悦です。

何せ、家と同じ感覚で使えるのですから。

願わくば、昼間も12時間位使えるようになると

更に便利で訴求効果もアップしますね。


そして、我がイゾラに後付けされた

「クールスター」ですが、最近弱点を見付けました

このままでは「愛を知らない県」の猛暑に対応出来ないかも知れません。

下記の写真は、設定温度18℃で2時間程稼働した結果です。湿度は見事に下がっていますが温度が全然下がってくれません。

その理由とは…

「送風口が下方向に向かない」事です!!

送風口が下に配置されており、尚且つ風向スイング機能が有る家庭用エアコンは室内を満遍なく冷やしてくれますが、クールスターは元々送風口が上部に設計されている上にルーバーの可動範囲も狭く、スイング機能も有りません。

そのため上から迫り来る熱気と常に拮抗してしまっている状態に。。。要は下まで冷気が届かないのです。身体に直接冷風を当てる事も出来ない。


※断熱は入っていても限度はあります。

↑家庭用エアコンの優位性を確認した瞬間でした。

取付場所の問題も影響していると思いますが、

真夏の日中の陽射しが強い環境では

どうにもならない感が強いです。

せめてクールスターも送風口が下を向くデザインだったら、スイング機能が無くとも冷房能力向上が期待出来るのですが…。


ただし、陽射しが無ければ寒い位に冷えますし、

鉛バッテリーのツインサブでもそこそこ稼働してくれます。(実測で約7時間)

除湿機能は大変に優れているので、

少なくとも去年のような「全裸で扇風機」の苦痛は感じずに済んでおります(笑)


大手YouTuber達の企業案件やステマにより

散々チヤホヤされていた「カ○ゲキくん」やそれに類するポータブルクーラー達よりかは比べるまでもなく優秀で、遥かに車中泊に向いている商品だと思えます。


設置場所を下げ目にする&サーキュレーションすれば幾らかは解決出来るかも知れません。

折角着けたので諦めずに検証あるのみ…。

最近本業が充実し過ぎて?!毎日ドン疲れ、

久々(3週間ぶり?)にエニタイムフィットネスへ行きました。

少ない頭と体を、自分なりに毎日フルに使っていましたので、夜はお酒も呑めない位にくたばっておりました。

今日の昼メシ。冷たくてコシのある、大盛り肉そば♡やはり専門店の麺は食べ応えが有って旨い!

↑↑↑最近アホみたいにハマっている「美酢(ミチョ)」。

これは、何で割っても美味い。

仕事の有る日は牛乳割りでラッシー風味に。

休日は軽めのレモンサワーで割る。

強炭酸水で割ってもサッパリしていて美味い。


やっとですが、足の痛みから解放されつつあります。再び痛風にならないように、気をつけなければ。


展示場(レクビィステーション)の勤務日ですが、

今週は連休全て!(木)(金)(土)(日)登壇予定です。

お時間ある方は、よろしくお願い致します。

↑↑↑勤務終了後にひとり佇んでいる事も。

炎天下の中接客して火照った汗だくの身体を

イゾラのシャワーでクールダウンしています。

最近「シャワールーム付きモデル」の人気が高まって来たような気がする…!

「温水のシャワールーム、いいなぁ…!」というお客様が多いです。

時勢柄、「公衆浴場はちょっと…」という方も多く、バンコン唯一の「防水シャワールーム車」に只今熱視線が注がれております。

最近のNMOのイチオシは、

「ファイブスター・セプト」です。

他社がパクる位?!出来の良いクルマですw


先日の「ベストカー」に少し載ってたツレ。

私がレクビィのスタッフになった事をとても喜んでくれていて、お陰様で毎日機嫌が良くなりました。ケンカもしなくなった(笑)

(YouTuber時代は「真面目に働け!!」と会う度に罵られておりましたがw)

ツレだけに限らず、周囲も自分も笑っていられる生活が1番良いですね。気が抜けている訳ではありませんが、自営やってた時よりは毎日安心感があります。(写真はレクビィオスト陸送後のつきみ野駅前にて。コメダ珈琲店で御馳走して約1時間程の再会。)

とにかく、前向きにヤルしかない。

バッド入ってる場合じゃありません。

【完】