Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

#YusukeKusuyama 1975 X #楠山祐輔 ➣ #INTERNATIONAL

#藤井聡 #VLOG - #孫子のための財政政策

2021.07.23 00:10


まず僕のコメント

#facebook グループでの議論

楠山 祐輔

公共貨幣de持続可能な日本経済を模索する懇話会

7月23日 20:00 ·

#泉山光明

リンクのシェアをする場合は、リンクの内容がどのように貨幣問題とかかわっているのかについて自らのコメントを入れて下さい。

#楠山祐輔

#藤井聡 先生のおっしゃる通りで、

国家というモノの重要性が

問われべきではないでしょうか?

#MMT #ケインズ の #財政拡大 の

考えは私のような

#主流派経済学 を知らず、

いきなり #月刊三橋 etc に飛びついた

人間には当たり前の考えなのですが、

未来の子孫のことを考えるなら

#資本主義 に従うなら

借金をするゆえ経済は発展していき

国家経済や未来の日本、日本国民に

明るい光明を

照らすという考えが根づく

必要性があると言えると思います。

#グローバリズム の

価値観が根付き国家の重要性が揺らぐ

情勢の中で、

しっかりとした

#国家論 が #財政拡大 の議論において

問われるべきと考えます。


「新経世済民新聞 - 

facebook friend 藤井聡」様より


シェア、掲載。


ありがとうございます。

感謝です。


2021年7月7日


【藤井聡】MMT/ケインズ革命を理解するための最大要点:

「強大な政治力を持つ国家だから貨幣を供給できる」


From 藤井聡@京都大学大学院教授


過日もご紹介しましたが、表現者クライテリオン最新号の特集は、

「孫子のための財政論~中央銀行の政治学」

これはもちろん、積極財政こそが日本が、デフレやコロナや災害や中国の脅威の全てを乗り越えて蘇っていく上で絶対に必要であり、それをこそが次世代の私達の「孫子」(まごこ)のために成さねばならぬ責任なのだという特集です。


ただし今回の特徴は、そうした積極財政を議論するにあたって特に必要なのは、

「中央銀行という国家権力に裏打ちされた強力な政治的存在」

であるという点を中心に論ずる、という点。


そもそも、巻頭に掲載した当方と浅田統一郎教授との対談「ケインズ革命を加速せよ!」の中で議論したのが、既存の経済理論の中には貨幣を供給する強烈な力を持った「中央銀行」というものが想定されておらず、その結果、緊縮財政が当たり前の様に展開されるに至っている、という「真実」です。


その一方で、現実には、国家権力によって設置されている中央銀行が存在し、それが貨幣を自由自在に産み出し続けることができる。だからこそ経済理論の中に「中央銀行」という強烈な貨幣供給能力を持った存在を明確に位置づけ、その上であるべき経済政策を語らねばならないわけです。


そして浅田教授が指摘する様に、こうした「中央銀行を経済理論の中に明確に位置づける」という試みこそ、イギリスの経済学者であったケインズがおおよそ100年前に始めた「ケインズ革命」だったわけです。


今日にはMMT(現代貨幣理論)と呼ばれるものがありますが、それはそうした「ケインズ革命」の一環だったわけです。


MMTの理論体系の中には、JGPや貨幣循環論、信用貨幣理論や国定貨幣論、ビルトインスタビライザー論等実に様々な要素が含まれていますが、それらの中でもとりわけ大切なのが、「経済理論の中に、強烈な国家権力に裏打ちされた中央銀行を定位する」という一点。


これこそが、MMTがしばしば「コペルニクス的転回だ!」「天動説から地動説への転換だ!」とさえ言われる根拠になっている訳ですが、実を言いますとこの一点はMMTという言葉を用いずとも「ケインズ革命」あるいは「ケインズ経済学」の範囲だけで十分に説明できるものなのです。


したがって、これまでケインズ経済学に基づいて物事を考えてきた人々にとって、MMTという言葉をことさら利用する必要性はさして感じないわけです(繰り返しますが、それはMMTに独自性などないと主張しているのではありません)。


だから当方は、「他者を説得」する上でMMTという言葉が有用である限りにおいていくらでもMMTという言葉を使いますが、そうで無い限りMMTという言葉を取り立てて用いようとは思わないのです。当方の目的はあくまでもなすべき財政政策を展開すること以上でも以下でもないからです。


というかそもそも、20世紀後半にMMTが提案されるずっと前から、まっとうな政府は積極財政を展開し、それぞれの国家を救い出してきたのですから、とりたててMMTに頼る必要も無い、という次第です。


とは言え、MMTが「新しい」言葉であったが故に多くの人々が「なんだなんだ!?」とばかりに話題になり、積極財政論を世論で喚起するには大いに役立ったと言うことはできるでしょう。


そして、今回のクライテリオンでは、そんな背景もあって今日注目が集まっている「積極財政論」に着目し、そしてそれをしっかりと理解するためには「政治学」的な要素を考えることが必要不可欠なのだ、と議論することを試みたわけです。


いわば、MMT、さらにはコロナ不況を通して盛り上がりを見せつつある経済財政論の国民理解を、さらにもう一歩展開することを企図したという次第です。


そもそも、国家というものは、凄まじい権力を有した存在です。


戦争を始めることも、犯罪者を捕まえて自由を奪ったり、場合によればその命を奪う(=死刑)ことすらできる存在です。国内の色々なルールをきめることもできるし、そのルールに違反した人から罰金を取ったり、捕まえたりすることもできます。


さらには、「税金を払え!」と命じて、好きなだけ国民からカネをむしり取ることすらできるのです!


そんな超絶に強大な力を使って、政府は(中央銀行という仕組みを通して)「おカネ」を「つくって」いるのです。


だから、政府がおカネを国民から借りたからといって、容易く「破綻」なんてする筈もないわけです。


・・・こう言う世界観を持てば、緊縮財政という思想が如何に馬鹿馬鹿しいものであるのかを容易くご理解いただけるものと思います。


でも、緊縮財政派にとって、国家はそんな恐ろしい存在でも何でも無く、その辺の大企業の一つくらいの存在だと「勘違い」してしまっているのです。


単なる一企業だから、何かの事業をやろうとすれば、カネを「つくる」なんて事は当然できず、せいぜい「稼ぐ」か「借りる」かしなければならなくなり、「借りた」以上はひょっとすると、返せなくなる、つまり、破綻するかも知れない……とビビってしまうのです。


だから、緊縮財政論を完全に破壊するために必要なのは、


「国家は貨幣を供給する存在である」

(国家は貨幣の供給者である=国家には貨幣の発行権がある)


という一点を、納得させればそれで事足りるのです。


そしてそれを納得させるには、「国家というのは、その辺の大企業とは全然違った、途轍もない権力を持った政治的存在なんです」という一点を理解させればよいわけです。


・・・しかし、抽象的な存在である「国家」の偉大さを理解することは、抽象的概念を操作することが難しい人間達にはしばしば難しく、したがって、雨後の竹の子のように、いつまでたっても「緊縮論」が世界にはびこり続けてしまっている、というのが実態。


・・・そうした情けなき実態を打破すべく、「政治学」を重視した財政論の特集を企画したわけですが、果たして我々編集部の意図は功を奏するのか否か……そのあたりを見極めるためにも是非、本メルマガ読者だけでも、


本誌クライテリオン

「孫子のための財政論~中央銀行の政治学」

をしっかりご一読いただきたいと思います。

では是非、よろしくお願い致します!

追伸:

今、多くの国民は「ワクチンを打つべきか打たざるべきか」の問題に意識が奪われているようです。とりわけ非高齢者にとってはワクチンリスクは全く無視できるものではありません……そんなリスクを公表データに基づいて考えてみました。是非ご一読ください。

『「非高齢者」はワクチンを打つべきなのか、打たざるべきなのか? ~ワクチン・リスクがコロナ・リスクよりも高くなるリスクを考える~』

続いて「YOUTUBE」です。

#藤井聡 #三橋貴明 #月刊三橋

孫子のための財政政策~中央銀行の政治学〜 [2021 6 14放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ)

26,390 回視聴2021/06/15

「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル

チャンネル登録者数 34.7万人

動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。

チャンネル登録はコチラ

今週のテーマは『孫子のための財政政策~中央銀行の政治学〜』です。

2021年6月14日放送 週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ

KBS京都ラジオ[AM 1143kHz/FM 94.9MHz]

毎週月曜日 21:30-22:00で放送中。

このラジオは、保守思想誌『表現者クライテリオン』の藤井聡編集長が、編集長の立場からあらゆる問題、危機を評論していく番組です。

藤井編集長への質問、番組へのご意見・ご感想は、番組専用アドレスfujii@kbs.kyotoまで。


『表現者クライテリオン』の購読はコチラからどうぞ。

『表現者クライテリオン』の公式Webサイトはこちら。

▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】

世界中がパニックになった2020年、90年前の世界大恐慌が再来するのか...?

日本はこれから繁栄の道を歩むのか?それとも衰退路線を突き進むのか...?

重大な岐路に立たされている日本は、これから何をすればいいのか...?

今こそ、TVやニュースでは報道されない、日本経済についての正しい知識を身につけませんか?

書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓

▶︎三橋貴明の書籍【知識ゼロからのMMT入門】

今回ご紹介する書籍の中では、

なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を間違ったまま認識しているのか?なぜ消費増税しなくてもいいのか?

など、今話題のMMTについて三橋貴明が徹底的に解説を行っています。

今こそ、TVやニュースでは報道されない、MMTについての正しい知識を身につけませんか?

書店では手に入れることが出来ない、書籍の詳細はコチラから

こちらの動画で解説しているような現在の日本の危機的状況について、

三橋貴明が、さらに詳しく解説したものが【月刊三橋】です。

もしあなたが、TVや新聞の情報を鵜呑みにせず、自ら良質な情報を追い求める…そんなタイプの方だとしたなら…

私たちの運営する『月刊三橋』は、あなたにぴったりのサービスです。

『月刊三橋』とは、TVや新聞、ネットニュースといった従来のメディアとは一線を画する、日本国民のための新しい経済メディアです。

事実やデータをもとにした分析に定評がある経済評論家の三橋貴明が、経済の視点から物事を分析し、TVや新聞が報じない真実を徹底解説した内容をお届け致します。

会社経営者、元官僚、自営業者、サラリーマン、主婦、学生…幅広い業種、年齢、性別の方々が購読しており、

たくさんの方から「目からウロコが落ちた」「TVや新聞では知ることのできない情報を得られる」

「もう他のメディアを信じることができない」と評価をいただいています。

経済評論家の三橋貴明氏は公的機関が公表しているデータや事実を基に長年、日本の経済政策の誤ちを指摘し続けてきました。

ここでは、TVやラジオ、広告、youtubeではカットされるが真実の情報を配信しています。

データや事実を基に日本経済の今を解説する【月刊三橋】をもっと詳しく知りたい方はこちらから

#藤井聡

#三橋貴明

#月刊三橋

#緊縮財政

#菅総理

#麻生太郎


【藤井聡】MMT/ケインズ革命を理解するための最大要点:「強大な政治力を持つ国家だから貨幣を供給できる」