浅虫温泉セラピーデイ 準備
2021.07.24 15:46

青森市の4-Rideさんの主催で、7月22,23日の二日間『浅虫温泉セラピーデイ』というイベントが行われました。
内容は、浅虫の海と陸にわかれて、当地の自然に触れる事のできるアクティビティを手軽に体験しようというもの。海の部はSUPやウインドサーフィン、シーカヤック、ジェットスキーによるバナナボートなど女性や子供も楽しめる内容が盛り沢山なのですが、それに混じって我々浅虫Jrヨットクラブにも、アクティビティ提供の依頼が舞い込んできました。
見るからに楽しそうな種目の並ぶ中、初心者にはとっつきにくい感のあるヨットにどれだけ人がきてくれるかわかりませんが、お客さんがくるなら、少し古くなったものを片付けるにはいい機会。いつかやろうと思っていた色々な事、実はいっぱいあるんですよねえ…
長年使ったラック


サビがひどく、船体にも色が着いてしまう状態。
これを単管で自作する事に決定。
コーチが寸法を取り、出来上がりをイメージしていきます。

こちらが材料の単管。
綿密に取った寸法で切り出してもらっています。
艇の出し入れをしやすくする為、塩ビ管を被せます。船体を乗せたら、そのまま押し込めるように。
陸での作業も、子供にとってはいい経験ですね!
材料が揃ったので、ハーバーで組み立てます。
なかなか立派なラックができましたよ!
金物は寸法で決まりますね。コーチの設計バッチリでした。
②に続く!