Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

knight Ownd

必要以上に漢字を使わない。

2017.02.10 02:20

書き始めの頃はできるだけかっこよく

見える文章を書いてやる。と

意気込んでしまいがちです。


それはまず漢字に現れます。


たくさんの漢字を使ってしまい

俺はこんなに漢字知ってる!

と見せつける文章になってしまう。


たしかに漢字を使うといかにも

難しそうでかっこいい文章に

見えてしまいがちですが

その代わり読みにくい文章になります。


読者には読みやすい文章が

好まれます。


逆に漢字を使わないことで文章が

読みやすくなります。


十返舎一九の代表作


東海道中膝栗毛はそれまでの

文語体のお堅い文章とは違い

口語体で書かれています。


口語体のほうが庶民には

親しみが持て読みやすかったのです。


その結果たくさんの人に

読まれることとなったのです。


漢字ばかりで書いた学術書のほうが

しっかりとした内容の文章ではある。


しかし読者が漢字ばかりで

難しそうだな。読むのが面倒と

言えばそれまてなのです。


漢字デデンネ!


ケンセイでは随時家族を大募集中です❤︎


一緒に仕事を好きになっていきましょう♪