Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

rurico amaki

HP公開から1ヶ月で見えたこと

2017.02.04 05:28

2月1日をもって

HP公開から1ヶ月が経ちました!


自分が想像していたよりも多くの人が

このHPを覗いてくれて、

嬉しいなという気持ちと共に、

更新頑張ろう!

というやる気に繋がりました。


みなさまありがとうございます(❁´ω`❁)

⿻愛知牧場ひまわり迷路


HPを作成するまで


今まで「自分のHPがあればいいな」

とは思っていたものの


など わからないことだらけ&不安 でなかなか作成することに踏み出せずにいました。



そんな私に前に進む力をくれたのは

福知山を愛するクラリネット奏者

吉田佐和子さん。


「お会いしたいです」という私の気持ちを

すんなり受け入れてくださり、

去年の12月に会うことができました!

沢山のアドバイスをいただき感動しました。

ありがとうございます!



私が佐和子さんの存在を知ったのは

Twitterでした。


最初はクラリネットを吹いている綺麗なお姉さまという認識。


しかし佐和子さんのツイートやブログを見ていくうちにとても気になる存在へと変化していきました。



佐和子さんのブログはこちら

▷よしだより

最近は音大時代に知っておくと良い情報が多く載せられています。


もっと早く知っておきたかった!

実は大学でこういうことは教えてくれないのです…。


これから巣立つ学生さんに、

今悩んでる音楽家さんに、

役立つ情報が沢山載っています。




HPを作成して見えたこと
HPがあるといいなっと思う瞬間が何度かありました。


それはお店のHPでも、個人のHPでも。


ブログを書くようになったのは最近ですが

「ライブをやるよ!」⇨「どこで?」

「こんな人だよ!」⇨「どんな人?」

となった時、

HPがあると紹介がとーっても楽。



HPは主にこんなことしてる店だよ、人だよ、とわかるようにしているはず。


なので私だけでは伝えきれないことも、

そのHPを見るだけでだいたいどんな店・人なのか伝えれる。




そして今はインターネットでなんでも調べれる時代。

気になる所や人がいたら検索をかける人が多いのではないでしょうか。


佐和子さんのお話にもありましたが

その中で「HPがない!」となると

少し不安になりませんか…?


よくよく考えると

私は不安になるなぁ…と。


HPはどんなことをしているかわかるだけでなく、お客様目線で活動していることがわかる安心材料にもなるのか…。


そんなこと言いだしたら

「果たして見てもらえるのだろうか」という不安に悩まされている場合じゃない!





HPを作ろうかな〜と迷っている方がいたら

作成することをオススメします!!


私が作成したHPはAmeba Ownd(アメーバオウンド)です。

豊富なテンプレートから選べて尚且つデザインがオシャレ。

そしてページのレイアウトが簡単にできます。

アメーバブログを使っている方は連携ができるみたいです。




HPを持っているのなら改めて更新してみてください!

そして更新したことを教えてください!

更新を待ってる人が絶対います。

見てくれる人が絶対います。





以上

HP公開から1ヶ月で見えたこと。

でした!

私も更新がんばります。



そして最近のこと*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸


今日は立春ですね❁

私は春を先取りして

パーマをかけました(* ˆ ˆ *)

くるくる〜〜

次は髪色を春色に変えたいです。



そして今日は葬祭フェアで演奏でした♪

初めての棺桶体験!!

生きているうちに入れるとは!!

意外と広くて落ち着けます…。笑。


機会があれば、生きているうちに棺桶体験して見てください(* ˆ ˆ *)





天木瑠里子