フワフワする感じと足の動き
診察の様子 肩や首の緊張と頭が重い、フワフワするという症状の方の診断です。
フワフワするという症状は、自立神経の異常とか筋緊張があるからとか色々言われます。
回転性ではないフワフワする眩暈って意外に多い症例です。
でも本当の原因はなにか?
人によって違うとは思いますが、この方の場合、足腰の弱りが大きな原因です。 そして足腰の弱りを作っているのは咽の筋肉の問題です。
咽?
って思うかもわかりませんが、これが首や肩の緊張、バランスの善し悪しと大きく関係します。 咽には頭を前に曲げたり捻ったりする筋肉があります。 細かい筋肉は顎や舌骨の位置を変えたり肩甲骨の位置を変えたりする筋肉があります。 バランスをとるために必要な筋肉と言えます。
そして頭の位置を変えるのに役立つ筋肉です。 頭の位置が不安定になるとフワフワする感じが起こる訳です。 そしてフワフワした感じが起こっているから肩や首が緊張するのです。 よく首肩が凝ってくるとフワフワすると言いますが、それは間違いで首肩の緊張は結果です。
何らかの原因があって首肩の緊張が起こっているのです。 首肩の緊張があるからフワフワする訳ではありません。 頭を前に曲げることが少ないということは顎を出す姿勢になりやすいということです。 咽の筋肉を収縮させていないとそうなります。 フワフワする感覚を持っている人は顎を出して咽にある筋肉を引き伸ばしてしまいます。
つまり使ってないということです。 咽の筋肉は風邪などの炎症から軽い炎症を起こしやすい場所です。 この炎症が顎位や頭位を変化させ自立神経系に影響した結果、フワフワするという感覚に陥る訳です。
もちろんそれ以外の理由も考えられますが、この経路は必ず異常を起こしているようです。
この動画を見て貰うとわかりますが、足を交互にあげると左側が上がりにくいのがわかります。
足の上がり方をよく見て下さい。
次に左側の咽に右手をあてるととたんに動きやすくなっているのがわかると思います。
本人もビックリされています。
このように咽にある筋肉を刺激すると足の動きが変わります。
顎をひきやすくなるので姿勢が変わり足が動きやすくなるのです。
これは腰痛の時にも出てきやすい反応です。
腰痛を咽で治療するなんてあまり聞きませんよね。
でもそういうことがありえます。