Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ソルプラスFC

交流戦(3年生)

2021.08.01 13:37

本日は多摩川グラウンドに平山SCさんをお招きしてTMを行いました。


目標とする平山SCさんに2週連続で鍛えていただけるなんて贅沢な😍


選手たちにはこの贅沢さを

「2日連続の焼肉やお寿司と同じこと‪🍖🍣」

勿体無いから食べ残す(やり残す)ことないようにと伝えて臨みました。

先週の反省から、変に弄らずある程度ポジションを固定して連携の確認。


覚えたてのワンツーやスルーパス、三角形で数的優位を作って崩す。


DFがFWを追い越す動きでサイドを崩す。


ピンチでも簡単にクリアして逃げずに

後ろから繋いでゴールを目指す。


前半の15分×5本は何人かの選手がアイデアを出そうとしてるのがわかったよ。


①自分と②仲間と③相手の

位置(距離)や、体の向き(視点)を瞬時に把握してプレーを選択する。


言葉で表現すると難しいけど、

これって瞬間的で感覚的なものだから。

どんなに頭で理解しようとしても“センス”ってやつがあるのも事実。


でも今は、その選択肢を知っているか?っていう方が大きい。


たくさん見て学んで、たくさん実践して「これか、なるほど💡」と相手を出し抜く感覚を掴めれば最高だ❗️


それを実行する技術も必要だから

基礎はちゃんと続けようね。


そして、必ずプレーのイメージが一致していたのかみんなで確認し合ってほしい。


俺はこうしたかった。

お前にこうして欲しかった。


もっともっと意思のあるプレーを望みます👍


◯1-0 りく

△0-0

◯1-0 りく

◯1-0 はるま

◯1-0 はるま


後半15分×3本は足が止まり、平山SCさんの底力に圧倒されました。


ソルプラスFCも必死の抵抗を見せましたが、

そのぶんプレーが雑になってしまいました。


このメンタルだよなぁ。

大会で先制を許しても、それまでやられてても腐らずに最後には逆転できる強靭なメンタル。最後まで走り切る鋼のメンタル。チームの約束事を徹底し続けられる鉄のメンタル。

勝ちたい気持ち。


強くて速い。

これぞ勝者/強者のメンタリティ。

“気圧された”とはまさにこのこと。


●0-1

△0-0

●0-1



最終ゲームのホイッスルが鳴って出迎えると

なんと悔しくて泣きながらベンチに戻ってくる選手が数名いました。


最後までゴールを狙い続け、なんとかチームを勝たせようと攻守に奮起したけどあと少しが届かなかった悔しさから泣きじゃくった#7はるま。


相手の脅威になり続け、仲間からの期待を背負い続けながらも最後は足が止まり思うようなプレーができず不甲斐なさから涙が止まらない#5りく。


ユニフォームは泥だらけ、両膝は血だらけ。

ここまで平山SCさんを0で抑え続けるも最後に崩されて、取り返しに前へと運び自らゴールを狙って全部を出し切った#4しゅうと。


これだよこれっ!

うまくいった連携も失敗したチャレンジもいいけど、練習試合から勝ちたい気持ちが燃え上がっての完全燃焼❤️‍🔥


焼肉を食べ残すことなくやり切ったね。

最後は全員参加のPK戦で〆


前日のオリンピックU24日本vsニュージーランドを観てた子が多かったね。


10数年後、キッカーは君たちかもしれないぞ😁

2週連続で対戦いただきました平山SC様。

選手も大変刺激を受けたようで「帰ってからリフティングをやる!」と火が付いた選手もいました。強化トレーニングマッチとして最高のお相手をしてくださいました。

暑い中、長時間のTMにお付き合いくださりありがとうございました。またよろしくお願い致します!


スタッフ、保護者の皆様、

審判、設営、差し入れ、ご声援ありがとうございました。