Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

第37回「相手の句意を理解し、付ける」

2021.08.02 04:46


第37回「相手の句意を理解し、付ける」


新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、ビデオ会議ツールによる開催と致します。

日時:2021年8月29日(日)14時〜17時 

場所:ビデオ会議ツールによる開催

進行:西﨑幹太

 

2021年2月28日(日)301ワークショップにて『連句を学び遊ぶ』の司会をさせて頂きました。事前に頂いた『かさね連句会』様の資料提供と、当日の参加者の方々の多大なるご協力により、18句の半歌仙『破茶滅茶の巻』を巻くことが出来た事は大きな経験になりました。また参加して頂いた方々から多数のご好評の声を頂き、現代においての連句、並びに共同詩の可能性について、手応えを感じる事が出来ました。


今回、連句ワークショップ第二弾を開催し、前回頂いた質問や課題を踏まえながら、連句の魅力や技術、面白さをより学ぶ場にしたいと考えています。

連句経験や、知識のない方にも安心して参加して頂けるワークショップに致します。

どうぞお気軽にご参加下さい。

 

《進行予定》

1、連句の歴史

2、連句のルール

 3、実作(東明雅氏考案の二十韻に挑戦)

 

参加費:1000円

ご予約は workshop301@outlook.com まで