Shosuke Yoshida

science

2017.02.08 12:38

久々の更新です✏

今日は実験day👀


まー、いきなり実験しようと思ったのも

アリミノのダンディイケメン坂下さんから

頂いたサイエンスbookに刺激を受けたからなのですが、、、


新しくなった【コスメカール prism plus】を用いてレッツ実験💊



ちなみに

本当は人をモデルにしたかったのですが、スケジュール調整がしきれずやむを得ず人形でorz




せっかく人形を使って自由実験、、


薬の効果を確かめるだけというのも少々つまらないので、巻き方もひと工夫してみました。



最近流行りのフラットな波ウェーブをパーマで再現できないか?


3連ヘアアイロンと同じ要領ですが、、


どうなるでしょうね👀



違いを見るため隣は普通にパーパス巻き(中間巻き)



薬剤塗布10分放置。


2剤も同様に。




アウトしたのがコチラ↓


右側のが普通巻きで、


左側のが3連巻きです。



どちらもフラットにウェーブが出るように平たく巻いていますが、やはり3連巻きのほうが波ウェーブぽいフラット感が気持ーち出ていますね👀




おっと

薬の実験でしたorz


すぐ目的から逸れてしまうのは私の悪い癖です🙇


話も長いです、反省ですね🙏




さて、気を取り直して🌈

薬の強さが二種類あったので

同じロッド、巻き方、放置時間にして


右側がマイルドタイプ🙆↑


左側がハードタイプ💪↓


仕上がりはどうなんでしょう👀


さて比べてみましょう


薬を流した状態がコチラ↓

おー、当たり前ですが

かかりが違いますね👀


右側がマイルド🙆

左側がハード💪


横着して全部にはパーマをかけていないので、いずれちゃんとモデルさんにお願いしてスタイル写真をアップしたいと思いますorz



それにしても3連巻きかなり手間かかりますが、思っていたより再現性高いかもしれません👀


今回は薬の進化(ダメージ毛や痩せた毛対応)を試したわけなのですが、とても良くなっている感じがしました💡

 


しかし今回久々に実験をしてみて、、


やはりイチ技術者としてはしっかりテクニックも磨いて様々な要望にお応え出来るようにと、しっかり最前線のscienceの知識や情報収集しなければいけないと感じました🙏



せっかく系列各店たくさんスタッフもいるので得手不得手はあると思いますが、もっと良い環境、きっかけを作っていくのもひとつの仕事👀


周りも含めて巻き込んで(タラコの人)他馬力加えて頑張っていこうと思いますm(__)m




最後までお読み頂きありがとうございました☺


たまにblog更新すると

頭の中が整理できてよいですね!



また更新します✏





✂ネット予約はコチラ✂↓


札幌アルティスタグループ

公式Instagram↓




ヘアスタイル専用

吉田祥介Instagram↓




店舗blog

サラ新道店↓



タラコ↓

各リンクご参考ください( ^∀^)