Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

れんこん餅の葛掛け

2015.10.10 05:26


秋から冬にかけてが旬のれんこん。

スーパーでもよく見かけるようになってきましたね!


今日は、そんなれんこんを使って、具沢山のれんこん餅を作り葛掛けにしました。れんこん餅は蒸すタイプと揚げるタイプとがありますが、今回は揚げています。油を用いることで香ばしさとコクが加わります。揚げても蒸しても美味しいですね。


今日は簡単に枝豆、きくらげ、海老を使いましたが、ユリ根、銀杏、海老など具を用いて蓋付の塗椀に盛れば、おもてなし料理として豪華になります♪


さて、レンコンですが、現在流通しているものは中国が原産のものが多く、歯触りは良いのですが、粘りに欠けます。勿論、これでも美味しく出来るのですが、もっと追及するとすれば在来種や加賀レンコンが粘りがあって良いのではないかな、と思います。

(将来は、こういうとこにも拘ってお取り寄せで作りたいものですね~)


れんこんの水分に物を固める成分が入っているのですが、今回は揚げるために水分を少し絞るので、片栗粉を加えています。


・・・今後の方針ですが、今は一品一品レシピと共に挙げていますが、食卓のスタイリングなども取り入れてさらに充実させていこうと思っております。

その用意が出来るまでしばしお待ちください♪






【材料】


れんこん 今回は正味300gのものを使用(目安として一人100g程度のもの)

片栗粉・・・小さじ1~2

塩・・・少々

薄口醤油・・・少々


海老・・・適量 殻をむいてわたをとり、酒を振っておく。食べよい大きさに切る

枝豆・・・適量 塩ゆでしたもの

きくらげ・・・適量 水に浸け戻しておく


調味した出汁

くず粉


1.

れんこん2/3はすりおろし、1/3は細かく刻む。

2.

1のれんこんに片栗粉、塩、薄口醤油を入れ軽く混ぜ、海老、枝豆、きくらげを混ぜ合わせる。

3.

形を整え、油で揚げる。

4.

調味した出汁に葛粉をときとろみを付け、3のれんこん餅にかける。


※れんこんは水分を切りすぎるとまとまりが悪くなり爆発し、水気が多すぎても油が跳ねますので注意して下さい!