使っているモノ 使っていないモノ
こんにちは。住まいのおせっかい家です。
お片付けの基本である使っているモノと使っていないモノ。
この判断に迷う時があります。
年に一度ならほぼ使っていないのでしょうか。
例えば、お雛様。
これは年に一度しか使わないですよね。
もしくは、忙しくて最近出せてないなんて場合もあります。
でも大切なモノ。処分することは考えにくいですね。
娘が結婚するまでは持っているけれど、結婚しないかもしれないし、必要ないと言われてしまうかもしれません。スペースがあるなら、そこまでは大事に保管したいモノです。
防災用品も大きな災害がなければ使いません。
結婚して20年以上経ちますが、使ったことはありません。でも、処分するどころか、必要なモノです。
では、子供が小さい頃は使っていたおもちゃはどうでしょうか。
孫が出来たら使わせたいくらい気持ちがこもっているのなら、それまで保存するのもありです。
ただ、長期間保存するとなると劣化もしますね。
プラスチック製品だと、ぼろぼろと崩れてしまう危険もあります。
思い入れが強いモノだったり、思い出のモノだったりすると、使っていないけれど大事に保管したくもなります。
でも、そんな時はこのスペースに置けなくなったら処分するなど決めておくといいですね。
そうしないとどれも全部保管するほどのスペースを確保しなければなりません。
もちろん大きなお屋敷だったりすれば、置けます。
でも、いつかはそれを処分するときが来るのです。
あの世に行く時は、必ず全員手ぶらだからです。
実家を片付けて売却したおせっかい家は、お片付けの時も「いつかは全員あの世に行くんですよ」と説明します。
親が思い入れがあって大事にしていたモノでも、子どもが大事にしたいと思うか分かりません。
思い入れのあるモノがありすぎて、今の生活がしにくいなら考えてみるのも大事ですね。
使っているモノの置き場所を侵略するほど、使ってないモノがあるのは本末転倒です。