Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

中村鏡とクック25cm望遠鏡

1941年(昭和16)の月・惑星写真(1)

2021.08.07 02:40

 今回から17回に分けて、木辺成麿氏・村子氏が撮影した、1941年の月・惑星写真をご紹介します。

 当時、天体写真を撮影していたアマチュア天文家としては、射場氏・清水氏・木辺氏・伊達氏が中心的な方々でした。

 木辺氏の31cm反射赤道儀です。1934年(昭和9)4月に完成し、日本一の国産赤道儀として、「科学画報」に紹介されました。

 掲載順は、

1.乾板保存袋(データ面)

2.乾板写真(縦10.7cm、横8.2cm)

3.乾板写真を反転させたもの

4.部分を拡大し、画像調整(MacOSに付属しているソフトを使用)させたもの

の順です。

 いずれも、TREVIEWER A4-500で乾板を照らし、Nikon D3100で撮影し、https://www.bannerkoubou.com/photoeditor/negativefilm/を使って画像を反転させました。

 今回の乾板写真はA2,A3です。

 1枚1枚、データが乾板写真に赤のペンで書かれています。

 クレーターが鮮明に写り、木辺鏡の優秀さがよく分かります。

(参考文献)

日本アマチュア天文史,日本アマチュア天文史編纂会,恒星社厚生閣,1987

(写真・乾板は伊達英太郎氏保管)