茅葺屋根職人の雨の日作業
2021.08.12 07:17
茅吉の働き方改革。
目指せ週休2日。
屋根屋の弱点である天気の影響「屋根やを殺すにゃ刃物はいらない」、と昔から言われてました。屋根付きの倉庫があれば雨でも仕事を休まず計画的に休暇を取得できます。
冬の時期に刈り取った茅を脱穀機を使て茅をスグリます。
スグルとは茅(すすき)の葉っぱを整える作業です。
茅の葉を真っ直ぐにしたり、絡んでいる葉を解いたり、余分な葉を取り除いたり、曲がっている茎を分けたりします。

ハンドメイドの茅スグリ専用のマシンです。

スグッた茅です。これは形が良いので屋根の隅に使います。

スグッた茅を二つに切って一掴みの小束を作ります。その小束を6本束ね差し茅用の茅を作ります。
