Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

許認可・法務  al&la  行政書士 井原法務事務所

依頼したくなる見積書の書き方

2021.10.16 05:45

「依頼したくなる見積書」と言うのはどのようなものでしょうか。

其れについて考えてみましょう


☐用紙・用紙の大きさ・紙質・表紙・文字の大きさ・分かりやすい商品内容の単位

・用紙のサイズは、A4にします,。一般市販品はB5サイズでしょう。

・文字の大きさ=10.5ポイント以上。広告ではないので、文字の大きさを統一し、大小色々のポイントを使わない。相手名・企業名などは大きめで良い。特に相手名(依頼者名)の大きさには気を付ける。

・相手名呼称時の統一=様・殿

・言葉文字の統一

(例)「・・・存知の様に、・・・・連絡・・」X

(例)「です・ます」調の統一➡「~である。・・・・~です」X

・表紙を付ける時=全部おなじ厚さでもよい、普通紙又は上質紙

・表紙がなくても良いが、前置きとしての内容を羅列したページが必要。

詳細な見積もりである事。
「一式」とか概略的な見積もり項目ではなく、出来るだけ細かく掲載。
(=消費者側からすれば、これには要注意な表現です)

【一式】と言うのは、企業側からすれば、内容を自由に拡大縮小しやすく、又、確定しない項目には使いやすい言葉であるのに対して、消費者側からすると、全く内容のわからない単位であり、おおざっぱすすぎます。

即ち、使う時により、ごまかしの効きやすい言葉です。

・分かりやすく、且つ商品の単位を統一する。

・専門用語は使わない、使う時は、文や絵による説明を添える。



☐住所・会社名・職種・電話・FAX・メルアド・会社印・担当者名・営業日営業時間・部課名・HP・休日対応についての記載がある。

・フリー電話があるのもいい・

・赤色の会社印は必要。文章全体を引き締める効果がある。

・担当者名を入れることで、責任者の責任及び直接の連絡者が分かる。

・営業日、営業時間も入れるべき。

・担当者の携帯番号を表示するほうがよい。



☐情報が多いこと=見積もり数字だけの羅列は、よくありません。

例)「ことば」を添える。=情報が少ないのは良くありません。不安をそそります。

そっけないものでもあります。企業側の気持ちが伝わりません。

<例>

・お見積ご依頼有難うございました。下記の通りでございます、お目通り下さい・

・お見積以外には、よく発生する項目には、次のような事があります、それらの凡その金額を掲げます。ご検討いただけたらと存じます。

・お見積もりの中には、次の項目は入っておりません。

・弊社にご依頼いただける時は、〇月◉日までにご連絡頂けるとありがたいです。

・お客様にしていただきたい事は次のような事です。

・有効期間(1ヶ月は、短すぎます。3ヶ月位がいいのですが、短すぎるのは、扱うものによりけりで、当事者間で、メリットもデメリットもあります。)

・何なりとご自由にご質問ください。ご質問の連絡先➡◯◯◯



☐その他

・一般に、「会社案内」「実績例」「商品写真」を添付は、しませんが、有るとよいです。

会社概要を示すことになり、又、会社の建物そのものを見せれば余計に実在性(安心感)を示します。

ただし、マンションの一室と言うのはダメです。

・封筒には、「見積書在中」とスタンプを押す。

・封筒の切手は、普通のものでよい。「切手は特別なのに、中身の内容は良くない」と言うのは、本末転倒です。

むしろ普通切手で、正確な貼り方の方が誠実的です。


以上これらは、各部分、納品書・受取書などでも多くの点において同じことが言えます。