Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

一号館一○一教室

中国に関する質問(三十六)

2021.08.15 14:28

「中国のテレビチャンネルはいくつある?」 

【質問】 

中国のテレビ事情はどうなっているのですか?チャンネルはいくつあって、そこではやはり熾烈な視聴率競争が繰り広げられているのでしょうか? 

【回答】 

2021年の時点で、中国の国家広播電視総局(ラジオテレビ総局)が発表したラジオ・テレビ放送局とチャンネル・周波数のリストには、省レベル以上のラジオ・テレビ放送局408局、教育テレビ放送局36局、県レベルのラジオ・テレビ放送局2106局が含まれていることです。 

 中国のテレビ局はここ10年ほどで爆発的な成長を遂げた。現在、中国の各県には少なくとも1つのケーブルテレビ局があり、少し大きな県には無線テレビ局があり、市や省レベルは言うまでもなくいくつのテレビ局を持つ。そのため、中国のテレビ局の数は半端ではありません。 

 毎回中国に戻って、ホテルに泊まる際、いつもテレビ局の多さに驚き、バラエティー番組がとても豊富です。選択できるテレビチャンネルは100以上です。でも中国では、やはり中高年がテレビ番組を観ることが多いと思います。若者はネット中心だそうです。 

 テレビ局の視聴率をカウントするのは主にドラマです。時には、視聴率に関するスキャンダルが発生した。2018年9月、映画監督の郭靖宇氏が、テレビドラマ業界の視聴率不正を暴露するブログを公開し、自身の作品がテレビ局から放送前に視聴率を買わないと放送できないと言われたことを公開しました。 

また、テレビ業界全体が一丸となって、偽装視聴率という悪弊を完全に取り除くことを呼びかけました。 そして、多くの業界関係者が連帯して支持を表明しました。 視聴率に関して、地方によって、大きな差が出るはずです。例えば、北方と南方では生活習慣と地方言語が異なり、北方の生活を描いた北方訛りのドラマは北方で高視聴率を取得だが、南方では理解されず視聴率も低いわけです。 

視聴率競争よりスポンサー競争が激しそうです。中国のテレビ局は政府の宣伝方針に従うべきである姿勢ですが、運営は市場化の波に乗らなければならないのです。 テレビ局で勤務している二人の友人に視聴率競争の事情について取材した。

福建テレビ局の于さんの意見: 

「今のところ、テレビ局では視聴率は以前ほど重視されていないが、クライアントが広告を出す際の参考指標としては、今でも注目されているが、それほどではない。テレビ番組の評価は、ネット上での話題性なども考慮されるようになった」。 

 「現在、テレビ局も時代の流れに合わせて、テレビだけでなくネットのニューメディアもやっているので、視聴者のトラフィックも注目される指標になっています」。 

 江蘇テレビ局の陸さんの意見: 

「この20年の間に、テレビ局の組織は、政府機関から企業へ、過去の完全な資金配分から現在に至るまで、様々な形で再編されてきました。現在、大きく分けて2つのタイプがあります。1つは市場志向の運営で、基本的に政府からの資金援助はなく、コングロマリットや株式保有制度があります。もう1つはいくつかの県レベルのテレビ局で、基本的に市場に頼っていては存続の可能性がないため、政府が資金を提供しています」。 

 「2018年、あらゆる放送メディアが変革と改革の重要な時期を迎え、市場からの競争、インターネットからの競争、そして放送局間の競争が確実に激化していきます。中国の中央テレビ局には当然ながら、広告費は潤いですが、地方には苦闘するテレビ局が多いはずです」。