Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

サッカー選手のためのスポーツ栄養・メンタルサポート・ボディケアのサッカーキッズサポートジェネラリスト®

オンライン講座特別割引のお知らせ

2021.08.16 23:49

こんにちは!


サッカーを頑張る方をサポートしている方のための講座を開講している、体作りプロジェクト協会です。


サッカー選手のためのスポーツ栄養学~はじめの一歩~第3章のオンライン講座を本日から開始致します!


配信を記念して、

第1章+第2章+第3章セット受講の場合、

通常8800円→40%割引5280円

でご受講頂けます。


是非お得な機会にご受講下さいませ!


今後もサッカーを頑張るお子さんや大人の方をサポートしている、お父さん、お母さん、コーチや管理栄養士の方向けの講座を開講していきます。


【他のスポーツ栄養の講座と違う所】

○サッカーに特化した内容

一般的な栄養指導では、サッカーに特化していないので、エネルギー量が少ないなどの弊害があります。


○日本だけでなく海外も視野に

管理栄養士さんは日本の基準しか教えてくれません。


しかし、日本の基準は世界に出ると違うことが多く存在します。


日本の基準だけしか知らないから、エネルギー不足、栄養不足になり、メンタルが弱い、怪我がちになる食事法になってしまいます。


日本の基準も知りながら、海外の基準も知って頂き、比較検証はもちろんそれぞれの良い所取りをしていきましょう!


・・・・・・・・・・・・・・・


適切な知識を持ちサッカーを頑張る方のご指導に活かして頂きたいと思います。


【収録内容】

第1章


第1章では、日本の食事の常識は世界の非常識!を知って頂きます。

①サッカー選手の食事の大切さについて     

②日本人はなぜ小柄なのか? 

日本のみならず、世界の食事事情を知って頂き、なぜ日本人は小柄なのかについて考えてみました。


第2章

第2章では、基本的な栄養学をサッカー選手向けにお伝えしています。

サッカー選手に必要な栄養素や栄養素がサッカーにどのように関わっているのかを詳しくお伝えしています。

【収録内容】

③基本の5大栄養素【概論】           

④基本の5大栄養素【炭水化物】         

⑤基本の5大栄養素【たんぱく質】        

⑥基本の5大栄養素【脂質】           

⑦基本の5大栄養素【ビタミン・ミネラル】


第3章

第3章では、サッカーを頑張る方に特化した必要な食事の栄養学をお伝えしています。

どのくいらいの量の食事を摂ったら良いのか?

どんな内容の食事を食べたら良いのか?

どんなタイミングで食べたら良いのか?など。

【収録内容】

⑧サッカー選手の理想の食事の内容とは?  

⑨サッカー選手の毎日の食事のポイントとは?   

⑩頑張った時に食べたいご褒美食        

 よくある質問Q&A


・・・・・・・・・・・・・・・


【お申し込み方法】

下記URL をクリックしてお申し込み下さい。

【お申し込み後の流れ】

①ストアーズよりお申し込み

②ご入金確認後、お申し込み時にご入力頂いたメールアドレスへ講座URLをお送り致します。


※ご入金後3日常以内に“講座のご案内”のメールが届かない場合は、お手数をおかけしますが下記メールアドレスまでお問い合わせ下さいませ。

karadatukuri@outlook.jp


いつでもどこでも誰でもご覧頂けますので、サッカーの待ち時間に車の中やカフェ(イヤホン着用)など、どこでも視聴可能です。

また、お子様、ご主人にもシェアして頂けるとご家族で意識が高まり効果的です。

ご質問やお悩みがございましたら、メールにてお問い合わせ下さいませ。

karadatukuri@outlook.jp

【オフィシャルLINE】

ご登録頂くとプレゼント動画講座を無料でご覧頂けます。


ご登録頂くと最新情報やお問い合わせもできますので、お気軽にご登録下さいませ。