2021.08.08 とよたつながる博 ボードゲーム講座
■日時:2021年8月8日(日) 13:30~16:30
■場所:とよた市民活動センター 研修室
■参加者:10名
■参加費:300円
とよたつながる博の「ボードゲーム講座」を開催しました。
今年の2月にWELOVEとよたフェスタに参加させていただき、「ボードゲーム体験講座」を開催することができました。
今回はとよたつながる博にて開催させていただけたとことても嬉しく感じております。
ところで、愛知県の感染者の状況が悪化する一方で、このボードゲーム講座も開催をするかどうか前日まで悩んでおりました。
今回は開催するために下記の措置を取りました。
・参加者のグループをまたいでの交流は禁止(ご家族はご家族のみで楽しんでいただく)
・1名の参加者のみスタッフが入って一緒に体験する
これを了解いただいた方々のみ参加いただくという方針を採りました。
そして当日です。
【準備】
まずは会場の設営からスタートです。
テーブルを配置して、ボードゲームを並べ、掲示ボードにはつながる博のポスターなどを貼っていきます。
会場中央をテーブルで区切り、ボードゲームを並べます。
これでお客さん同士が接触しにくい導線をつくりました。
そして準備完了。スタッフの最終打ち合わせです。
あとはお客様を待つのみ・・・。
【講座開催】
講座開始の13時半を前に続々とご予約いただいたお客様がこられました。
今回ご予約いただいた4家族10名様がお越しになられ、ボードゲームを楽しまれました。
中には前回のWELOVEとよたフェスタに参加されたご家族様もいらっしゃり、気に入っていただけているようでとても嬉しく感じました。
遊ばれていたゲームの一部を紹介します。
~~ テーブル1 ~~
■ガイスター
赤いお化け青いお化けが4匹ずつ、相手からは色が見えません。
■匹見パズル
これはボードゲームではなく、パズルです。
島根県匹見町で作られている木製パズルです。難易度はどれも結構高めです。
難しすぎると感想をいただきました(汗)
試しに置いてみたのですが、他のテーブルの方も楽しんでおられて主催者としても驚きでした。
~~ テーブル2 ~~
■ベルズ
自分の色の鈴を磁石の棒で集めるゲームです。
他の色の鈴がくっつかないような棒さばき(?)が求められます。
最初は取れない子でも、後半になると他の色の鈴が減るのもあり大量獲得ができるため、意外といい勝負で終ああわれるゲームです。
■穴掘りモグラ
「金のシャベル」を手に入れるべく、自分のモグラを地下へ地下へと移動させるゲームです。
移動量がさいころでは無くタイルをめくって決めるので、ある程度読みが効くのが戦略性を高めています。
~~ テーブル3 ~~
ここのグループさんは前回のWELOVEとよたフェスタのときにも参加いただいたグループさんでした。
■アニマルマインド
商品を集めるゲームですが、その人が「受取/拒否」カードを使ってもらうカードをコントロールするゲームです。
受取と拒否は対になっており、受取を使うと拒否に、拒否を使うと受取に変化します。
どのタイミングで商品を受け取るか/拒否するかにアニマルマインド(鋭い直感)を発揮させないといけません。
■それは俺の牧場(MAKIBA)だ
羊たちが自分の牧場を取り合う陣取りゲームです。
羊たちは障害物にぶつかるまで真直ぐすすむので、場所取りが結構難しいです。
コンポーネントが大きいので見栄えもとてもいいゲームです。
~~ テーブル4 ~~
このテーブルは1人参加の方でしたのでスタッフが相手をさせていただきました。
■カルカソンヌJ
要塞カルカソンヌで勢力を築くゲームです。
初プレイのときは「草原なしルール」で遊んでもらうようにしています。
ミープル(人型のコマ)で道路や都市を占拠するのですが、完成するまでミープルは帰ってこないので、ミープルの配置のタイミングが悩ましいゲームです。
■インジーニアス(頭脳絶好調)
同じ色をくっつけると点数がもらえるタイルゲームです。
最終得点は「一番点数の低かった色」になるので全ての色の点数をバランスよく上げる必要があり盤面の流れに注視しておくひつようがあります。
これ以外にもたくさんのゲームが遊ばれました。
「クラッシュアイスゲーム」「果樹園ゲーム」「マンカラ」「ワードバスケット」「イチゴリラ」「ブロックス」「ストライク」「ドロップイット」「クライネフィッシュ」「アラビアのつぼ」「ドメモ」
ボードゲームを知らない人には経験を
ボードゲームを知っている人には知らないゲームへの挑戦を
この講座に参加くださったみな様の笑顔に出会うと、楽しい思い出をプレゼントできたと嬉しくなります。そして次回を楽しみにしていただけたら、なお嬉しいです。