乾燥シイタケ
2017.02.20 00:32
今日は菌床椎茸の乾燥シイタケの紹介をしようと思います!!
はらやまでは【生椎茸】と【乾燥椎茸】を販売しています。
フェイスブックの方では何度か生椎茸の紹介をしたんですが、乾燥シイタケの紹介をした事がなかったのでここで紹介をしてみたいと思います(^○^)
朝一で収穫した椎茸を種類・大きさで分ける作業をまずします。その過程から
・椎茸のかさが薄いもの
・サイズが大きすぎるもの(ジャンボ)
・サイズが小さいもの
・変形していて肉厚がないもの
生椎茸では商品に出回る事の出来ない物が出てきます
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/258357/173de4f39f9d1c3a2c7740123a02e418_7604b85b4fd6978dffd85f07b2ad393d.jpg?width=960)
これを生椎茸のパック詰めが終わった所で乾燥椎茸の作業に入ります。
量が多くなればなるほど大変な作業なんですが…
まず椎茸の【いしづき】(足)を根元からカットします。
カットした椎茸を裏面が上になるように広げていきます。
量が多いとケースが5枚にも6枚にもなるんです(*_*)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/258357/f9e32099131e36d223a5f295b76fc978_da20ab52f8a6a7c4c7c82dd93fc66576.jpg?width=960)
この日は昼から作業をして午後の時間全てを使って作業をしました!!!
大変な作業というだけあって終わった後の達成感も素晴らしいものです)^o^(
これから並べた物を乾燥機に入れ
約3日~5日かけて乾燥させます。分厚いもの薄いもので乾燥の日数がバラバラですが都度確認し袋詰めをして出荷します!!!