ちなみに記録

FIREに魅力を見出せない理由

2021.08.19 00:41

近年、「FIRE」という言葉が流行っています。

FIREとは

F-Financial 

I-Independence 

R-Retire

E-Early 

の略で、つまり「経済的自立・早期リタイア」ということです。若いうちに資産を築いて、仕事を早期に辞めるんです。そして、旅行とか趣味とかに人生の時間を使うという感じです。

(収入は資産-株や債券など-によるもの)


僕は書店に行くのが好きなのですが、最近はFIRE関連の本が増えてきました。

確かにFIREはハードルが高そうで誰でもできるヤツです。皆さんはFIREに憧れますか?しかし、僕は全くFIREに魅力を見出せないわけです。


毎日が休みという地獄

この記事の執筆時点では夏休みに入ってちょうど一週間。しかし、この時点でもうキツいです。はやく学校に行きたいと思うほどです。まだ1ヶ月あるのかよ、、、


たとえFIREをしたとしても、毎日やることがあるわけではないでしょう。毎日が休みというのは本当に辛い(自分の性格によるけど)。


休みの休みが欲しくなる!


ボケ街道

皆さんは、イヤでも毎日人と関わっているわけです。また、イヤな問題に直面しています。

FIREをすると大抵は人との関わりが減ってしまいますし、頭を使う機会も減ってしまうでしょう。

これって、一種の健康リスクにも繋がります。ボケ街道まっしぐら!


という感じです。

皆さんはFIREしたいですか?色んな考え方があってよろしい。ただFIREのための金融資産を築くにあたって詐欺や知識不足が招く大損などには注意が必要です。

どの個別株、市場にお金を出すかはしっかり勉強してからの方がいいと思います。

僕は中1か中2くらいの時に初めて株を買って、割と勉強できました。少額から実践するってのもいい勉強になります。