古民家改修、春を待つ その30 窓 抜く篇
2017.02.20 21:27
はい、また続き。またコツコツと板で埋めてまいりますよ、と。
はいはい、どんどん埋めていきますよっと。
この面はほぼクリアしましたね。
さぁ、そしてここだ。ここを板で埋めるって、どういう事やねん?!
どうするかなんてレシピ無し。その場その場で最善を考えて進むわけですが。
ほら、もう、ドォ〜〜ン!!って。
採寸して板カットして、もう、こうして大胆に乗せてやるのです。
ビスで仮留めも忘れずにね。
で。外に回って外からお皿窓の中の板に鉛筆でマーク。
仮留め外すとこうなるよ。
その円をジグソーで抜きますよ。
難なく抜きますよっと。
で、元あったところに板を置くとこんな感じに。
はい、場所オッケ〜!!ここで一気にビス留めしてしまいます。
この抜き方、いいかも。正確で、早くて、楽だわ。
はい。このエリアもクリア。
また次は隣。はめ殺しの窓枠作って〜。
またワンパターンですが断熱材入れて。
そうそう、この日はすごく雨降ってましたね。
外で作業してたらビッショビショになりましたよ。
でも少しずつ、春が近づいてる気がしましたけどね・・。
とか言ってる間に、皿窓と同じ方法で角窓も抜きまして板をビス留め。
下の間口も採寸した板をバァ〜〜ンと張って。。
四角い形なので丸鋸でチョンチョンと抜いてしまいます。
そして、こんな感じに。このエリアも、クリアかな?
雨の中、外から見るとこんな感じ。
やたらと窓増えてきて、おもしろいですよね。
あとはここをどうコントロールしながら束ねていくか、ですかね。
夕方。この日も作業終了。
相変わらずの雨。遠くには低い雲。ガスのような、雲のような不思議な感じ。
こういうのって、この古民家のある町独特の風景な気がするんですよね。
さあ、また続きは後日に。