Keola Yoga & Aroma

経絡ヨガ

2021.08.20 03:06

ダウンドック

腎系、膀胱系の経絡を流す

経絡という言葉をご存知ですか?



人体には約365個のツボ=経穴があると考えられています。

経絡とはその経穴同士を結んだ線です。




経絡は気の流れ道と考えられています。

病に侵されると気の流れが滞り固さなどの反応が出ます。




経絡を伸ばし刺激をすることにより、気の流れを良くして症状を改善するのに役立ちます。





私が気の流れを気にするようになったのは42歳の時に子宮頸癌になり、そのタイミングで母が膵臓癌になり、そのタイミングで父が鬱になり…



何故病気を引き起こすのか、と。




母が自転車で転び腰をうって腰痛が酷く、腰痛の治療の為に腰痛センターという所に通院していました。

そこは気の流れを良くする為の治療をするちょっと特殊な治療院で、私も母を待っている間が暇なのと、子宮全摘手術後だったので、治療をしてもらっていました。




いつも治療室の壁に人体経絡図のポスターが貼ってあり、とても興味深く、気の流れってなんだろう…と思っていました。




そこのスタッフが母に「腰痛はもう良くなっているはずだから痛いのは内臓からきてるのかも」と言われ検査をしたらステージ4の膵臓癌が見つかったのです。




末期でしたから抗がん剤を投与しないと3ヶ月しかもたないと言われ、抗がん剤治療を始めました。

同時に腰痛センターで気を流してもらうと副作用が緩和するのを見ていました。





私が初めて治療してもらった時は

「切って臓器取り除いてくっ付ければ良いってもんじゃないんだよ」と言われ

ホルモンの関係か…、カチカチで階段を降りるのも痛かった乳房がふにゃふにゃになりとても楽になったのが衝撃的でした。




それがきっかけで「経絡を勉強したい!」となり、中医学はあまりにも奥が深くて医療の分野になってしまうので

私の場合は元々フィットネスと骨盤エクササイズが得意だったこともあり、身体を動かすことで気の流れが整うものは無いかと探したところ経絡ヨガに出会いました。





それまでヨガは難解なポーズをとったり、瞑想などをして(寝てるようにしか見えない)何が体に良いのか?と興味がなかった私がヨガをやることになったのです😅


そして経絡ヨガは気の流れを良くするためのもの、気持ちよく曲げたり伸ばしたり、ねじったり、体の硬い方でもゆったりと深い呼吸をしながらポーズをとることで気の流れが良くなり体の歪みも徐々に解消され、内臓機能が活性化され自律神経やホルモンバランスも整い免疫力もアップしていきます。




簡単なポーズでも気の流れを整えてくれます。

その人なりに気持ちよく動くのがポイントです。

ヨガポーズの良いところは筋力アップとストレッチを同時にできるところ✨





そしてオーガニックアロマが直接内臓に働きかけ、気の流れを良くする手助けをしてくれるので私は使用するアロマにはこだわっています。



ヨガオイル

【Arise】

エネルギーを高める甘くフルーティーで華やかな香り。

ココロとカラダを解き放って前身を促し気力溢れたよりよい自分へ💖



専門家が研究を重ねて創られた、効果的にヨガができるようにサポートしてくれるヨガコレクション🧘‍♂️のアロマです❤




アロマ経絡ヨガのレッスンは身体の状態を確認しながらパーソナルレッスンで行っています。




ご都合に合わせてレッスンを開催します。

Keola Yoga Salon(ケオラヨガサロン)

東村山市でヨガをやりたい人、お気軽にお問い合わせ下さい✨



ホームページメニューから公式LINEもしくは

090-7710-3390 尾川まで。


ヨガやアロマに関係の無いお問い合わせは御遠慮願います。