Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

mod's hair kanbe

昨日の続き。

2017.02.22 04:03

皆様こんにちは。





さて、昨日は南青山辺りを散策してきましたが行ってきたのはnike labだけじゃないんです。




昨日のブログはこちら。

歩き疲れた所で一休みしようと思いましてとあるカフェへ。





サードウェーブコーヒーって聞いた事ある方、多いと思います。





2年ほど前に結構話題になりました。




清澄白河駅付近に日本一号店が出来たあのお店です。


もう皆さんお気づきですね?








そうです。






ブルーボトルコーヒー


に行って参りました。




実は初めてではないんですけど、かなり久々に行ってきました。



なので今日は少しコーヒーのお話を。



本当にこいつは美容師なのかと思うぐらい美容の話は今のところ一つも出てませんが、今日はコーヒーの話をします。



まず僕がそもそも気になってたのは



サードウェーブ




これです。


じゃあファーストとセカンドはなんなのか。




調べました。すごく簡単にお話します。




まずファーストウェーブ。

コーヒー自体が大量に生産、消費されて一般の家庭に普及してきたのが始まりだそうです。




そしてセカンドウェーブ。

シアトル系コーヒーとか呼ばれるコーヒーですね。


シアトル系コーヒーとはエスプレッソベースにアレンジを加えたコーヒーの事だそうです。


代表的なお店はコーヒー飲む方でも飲まない方でもかなりの頻度で見かけるあのお店です。






あの!!あのお店です!!







スターバックスコーヒー


日本ではシアトル系コーヒーの代表格ですね。


このカップだけでもオシャレ感満載な感じが素敵ですよね。




いよいよサードウェーブコーヒーの登場です。




たぶんもっと細かく深い話なんでしょうが

僕はすごく簡単にしか理解出来ません。



なので簡単にお話します。




コーヒー豆の鮮度、種類、淹れ方、工程など一つ一つクオリティ高く作っているコーヒーの事だそうです。




ハンドドリップで淹れるのも特徴だそうです。




昔ながら喫茶店のマスターがやっているあれ



あれこそがサードウェーブの原型なんです。




まぁ僕はどんなコーヒーで美味しいので難しい事は考えません。


というより考えられません。





どうやってネタにしようか考え過ぎて。





男1人で店内で写真を撮るのが恥ずかし過ぎて。

こんな格好の男が1人で南青山の女性が8割なんじゃないかっていぐらいのカフェに入ってきて、写真を撮るのがどれだけ一大作業か皆さんにもお分かり頂けると幸いです。





しかしインスタ映えするとはこういう事なんでしょうと思います。

僕はまだまだテクニックがないので映えとはまではいきませんが…


こんなところで皆さんもぜひ足を運んで頂きたいです!



ではまた。