【Report】2021.8.20(金)小学校外国語授業づくり研究会8月セミナーⅡ~2学期&9月単元解説~
8月もあと10日ほど。2学期に向けて、そろそろ再始動といった頃でしょうか。さて、8月20日(金)、本研究会の8月セミナーⅡを開催しました。これまでプレミアムセミナーや実践報告会、勉強会、交流会、朝活ミニセミナーなどが多かったので、通常セミナーは久しぶりの開催となりました。
5・6年は7社の教科書全て、3・4年はLet's Try!シリーズについて、2学期を見渡せるように、どのような単元配列になっているか、その意図と進め方について説明しました。
各学年の9月の単元(6年「夏の思い出」5年「できること/第三者紹介」「一日の生活」4年「文房具セットをつくろう」3年「何が好きかな」)、それぞれについての解説も行いました。
参加者の皆さんの感想です。
・簡潔で大変分かりやすく、2学期の始めのユニットのイメージがはっきり見えてきました。ゴールの活動のアイデアも悩んでいたところがクリアになりスッキリしました。ありがとうございました。
・2学期の授業のゴールをどこにするかを迷っていました。セミナーを受けながらあれこれ思いをめぐらせることができました。他の会社の教科書について見る機会がなかなかないので、それもいい勉強になりました。
・「夏休みの思い出」の効果的な取り扱い方を学ばせていただきました。とても参考になりました。
・学期全体を通して教材研究をする必要性を感じました。
・六年生の夏休みの思い出ですが、早速ロイロノートのthinking toolを使って、あらかじめ児童に1番楽しかった夏休みについて考えておいてもらおうと、課題作成しました。なかなか楽しい言語活動になりづらいので、単元により濃淡をつけていいのだなあと勉強になりました。ありがとうございます。
・6年生の夏休み紹介で、クラスメイトに発表しようという目的だと少し動機付けが弱いかなと思っていたので、目的の例を頂けて大変ありがたかったです。
・通年で、そして2学期全体をという風に、常に長期的な見通しを持つことがとても大切だと改めて感じました。また、他の教科書の流れの作り方や課題の組み合わせを知ることも、自分自身が指導の流れを考える際の参考になるとわかりました。
・教科書の比較、その単元で何をおさえるべきかがとてもわかりやすかった。また、それぞれの単元で教科書が重要視しているポイントを理解することができ、大変勉強になった。各単元での実践も大変勉強になり、使わせてもらおうと思った。
・2学期の授業を進める上で高学年の教科書別注意点などがわかりやすかったです。
・本日もありがとうございました。2学期の見通しを立てる上でとても参考になりました。3,4年の指導を高学年とのつながりでお話しいただけるのは大変有難いです。
・場面設定を工夫して、いかに自分事として引き寄せた(一人一人が表現したいと思えるような)言語活動を組むのかに、授業の成否の大きな部分があると感じました。そのためには、教材研究をして、繰り返し必然的に使う場面を仕組んでいくことが必須だと思います。また、ICTを駆使されている印象でしたが、絵もとてもお上手なので驚きました。手書きの絵とパソコンの英文がマッチしていて、とても良い感じだと思いました。全てICTではなく、アナログとのミックスは素敵ですね。
・具体的な活動が、わかりすぐに活用したいと思いました。毎日毎回のとてもわかりやすくて本当にありがたいです。
・2学期は行事も多くコロナでどうなるかわからないのでスケジュール(予定)をしっかり組んでいくことが大事だと思いました。ありがとうございました。
・2学期の見通しをもつことができて大変よかった。9月の単元についても、final goalの具体例を教えていただいて参考になった。
・本当に感謝です。「崩す」という言葉がとても勇気を頂きました。正直一部の情報や偏った情報しか得てなかったので、どう教科書を使えばよいか、教師の個性を出してよいと他教科で知ってはいても(緻密に評価の研修を受けてきたので)大変慎重になっていました。自信がなかったというのもありました。しかし、本日伺う中で(こちらの会に2か月前に入れていただいてからでもありますが)外国語への向き合い方、取り組みが変わってきています。ぶしつけな言い方ですが、もっと挑戦していいんだと思えました。
・内容が盛りだくさんで、あっという間でした。教科書の内容をこなすので精一杯でしたが、工夫のヒントを頂けて良かったです。ありがとうございます。
・各教科書全ての単元についてアドバイスされている先生のご指導の素晴らしさに、改めて敬服致しております。
・「2学期を考えるヒント」が大変勉強になりました。1学期から続く単元計画、来年度ぜひ取り組んでみたいと思います。5年「できること」クイズでは、昨年度、委員会の先生にインタビューに行き、Who is he/she?クイズを行いましたが、あまりにも先生を知らなさすぎてなかなか答えが当たりませんでした。今年度はどうしようか考えていたところ、先生のアイデアや実践を教えていただき、ぜひ取り入れさせていただきたいと思います。
・具体的な活動例が豊富で、授業にすぐ活かせるたくさんのアイディアをいただきました。また、専科の視点からのお話は、私にとって、他では得られないとても貴重な情報です。
・今回は、先生の実践をたっぷり拝聴することができ、様々なアイディアをいただきました。2学期の単元の見通しの立て方、夏休みの単元を、コロナ禍でもあり、設定等を悩んでいましたが、先生のアイディアをお聞きして、見通しを持つことができました。また、全ての教科書のお話をしてくださるので、自身が使用している教科書以外の情報を知ることができる貴重な機会となっています。毎回、ありがとうございます。
・目先のレッスンプランでいっぱいいっぱいの状況ですが、セミナーに参加し2学期の見通しを持つことができました。ありがとうございました。
・この大変な状況下で、専科講師として迎える初めての夏休み。2学期以降の授業づくりの事を考えようとしても、不安や心配が先に立ち、一人では考えが全くまとまらない日々でした…。セミナーに参加させて頂けた事で、まず前向きになれました!授業のアイデアだけを提示されるのではなく、ベースになる心構えから丁寧にメッセージを下さり、そういう事が本当にありがたいです。いつもありがとうございます!
・一つ一つの単元を完結する、というイメージではなく、5年⇒6年、または、2学期の学習をひとまとまりとして、など、大きくストリームを捉えていきたいと改めて思いました。ありがとうございました。
・おかげさまで、2学期に向けての気持ちが高まりました。ありがとうございます。
・すべての教科書の分析が素晴らしいと思いました。夏休み気分でおりましたが、2学期へ向けてエンジンがかかりました。
・毎回、色々なアイデアをありがとうございます。今回も二学期に向けて色々と準備を進めたいと思います。
・いろいろな教科書の内容にも触れることができ大変選考になりました。ありがとうございます。
9月以降の毎月の単元解説は、勉強会の第一部にて行います。第二部は事前に教材研究を済ませた方だけが参加できるグループでの勉強会となります。是非ご参加ください。
▼9月19日(日)勉強会「10月単元特集」
▼10月24日(日)勉強会「11月単元特集」