Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

CeNTFEUILLGe

専門家じゃないとアロマは使えないのか???

2021.08.23 04:43

梅雨末期のような長雨だった熊本、今日は少し太陽が見えています。

外は暑いです(-_-;)

子どもたちの夏休みもあと1週間ほど。

ママさんたちはラストスパートです(笑)

とはいえ、なかなかおさまらないコロナ禍で心配も絶えませんね・・・

学校が無事に始まって、子どもたちが元気に楽しく登校できると良いのですが。


さてタイトル今回のタイトル『専門家じゃないとアロマは使えないのか???』ですが、結論からいうと、

使えます!

もちろん注意点などはありますが、そんなん、精油を買うと普通に注意点とか書いた紙(説明書ですねw)入ってます。

別に専門的な知識とかいりません。

なのに、なぜかハードル高いと思われる。

もっというと、アロマの検定とか受けても使えないって言われる。


精油って花や葉、草、木などから採取されているものなので、合成香料より使いやすいと思うんですけどね~お値段だって、そんなに高くないものあります。

お部屋に芳香剤置くような感覚で、精油をストーンに1滴とか垂らして香らせるのいいですよ。

ストーンがなければ、ティッシュに1滴とかでもいいし。

自宅にあるものでいうと、ケーキ買ったときなんかにもらう保冷剤。

あれの中身ゲル状になってるんですけど、そういうの使って天然香料で芳香剤作ったりもてきますよ。

芳香に使うんだと、禁忌とかほとんど関係なく使えるので、何も知識がないよって方にはおすすめです。

もしわからないことがあれば、LINEアカウントやここのコメント欄なんかで質問いただければ、お答えもできますので、どうか活用されてくださいね。

そして、自分で学びたい!と思われた時には、アロマのいろいろな使い方やら基本的な知識、リラクゼーションのアロマもメディカルのアロマも両方学んで、使えるアロマを目指す『入門講座』オススメです♪