Springer book chapter
以前マレーシアで行った講演録を基にして本のチャプターを作成したものが刊行されました.日本,マレーシア,台湾のサービスサステナビリティ研究者が書いています.これからも良い連携をしていきたいと考えています.
Shirahada, K. (2021), “Service Sustainability Paradigm as a Basis for Transformative Service Society”, in Elias, N.F., Jenal, R., Amin, H.M., Mohamed, H. and Siti Aishah, H. (Eds.), Service Excellence for Sustainability, Springer Singapore, pp. 29–35.
ABSTRACT:
This chapter reviews the progress of service research to date and points out that the current research paradigm of service studies is based on “the new institutional co-creation paradigm”. This current research paradigm should be modified to understand the future service economy and society which will be developed in the context of wellbeing, sustainability, and digitalization. Based on this background, this chapter proposes the concept of service capital as a meta capital to keep and improve accessibility to sustainability-related capitals such as environmental, economic, social one and so on. In addition, three additional perspectives necessary for the next-generation service research paradigm are also discussed; (i) the explanatory framework which maintains the diversity in the institution and the effect of digitization, (ii) understanding the other rationality standards of co-creation, and (iii) research framework for the involvement of actors in a natural ecosystem.
---
本章では、これまでのサービス研究の歩みを振り返り、現在のサービス研究の研究パラダイムが「新制度派共創パラダイム」に基づいていることを指摘する。この研究パラダイムは、ウェルビーイング、持続可能性、デジタル化の文脈で展開される未来のサービス経済・社会を理解するために修正されるべきである。本章では、環境資本、経済資本、社会資本など、持続可能性に関連する資本へのアクセス性を維持・向上させるためのメタ資本として、サービス資本の概念を提案する。さらに、次世代のサービス研究パラダイムに必要な3つの視点、(i)制度の多様性とデジタル化の影響を維持する説明的枠組み、(ii)共創のもう一つの合理性基準の理解、(iii)自然の生態系におけるアクターの関与のための研究枠組み、についても議論する。