Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

美鳥’s Midorish

pp15 Day 4

2021.08.27 06:24

ゼンタングルプロジェクトパック15の4日目。

リックさんが描いて提案してくださいました。

リックさんは、鏡でRを映して

気持ちを逸らすものを排除して、形を分離してみる、、というのをされてます。

文字はあまりにも見慣れているために、形 として見るよりも 文字、意味、みたいにまず受け取ってしまいますが、単純に形の面白さだけをピックアップするために、鏡に映して見ています。

90度の角に切り抜いた紙も使って、文字の中の好きな形を分離して見ることができます。


これは、これこらやることの導入で、

リックさんはビジュータイルを描かれました。

辺の半分のところに印をつけて、斜めの線を書いて、それを使ってRを。

3日目にマリアさんがされたように、太らせます。彫刻するような気持ちで。

このRのしっぽの形(最後にはらう斜めの線)は、リックさんがビンテージのアルファベットから見つけた形、だそうです。最初と最後がくっついてるオーラの形ですね、珍しい様です。

茶ペンでオーラ、ピンクでリックさんのフラックスを描きます。これは好きな向きに繋がって良いです。隙間にオレンジで丸、隙間をオレンジ。

中に金の線。今回のリックさんのリミット(自分で設けた制限)は、全部のペンを使うことだそうです。道具にインスパイアされる事もありますね。

別のビジュータイルに辺の半分の印をつけて、鏡写しになるように気をつけてRを描きます。Rのしっぽの場所も合わせます。

これをあと2枚繰り返して、4枚の綺麗なタイルを作られました。使った画像は2つ。Rと、鏡写しのR

鉛筆でシェーディングも入れて。


最後のモザイク!とても綺麗です。


私はMでやってみました。


モザイクをアプリでモザイクしてみたのがこちら

最後に、グラシンペーパーでできた小さな封筒に大事にしまって。この封筒可愛い!