Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

横浜*大人のためのピアノ教室 古川伶Piano School

どんな曲を弾いているの?(初級・再開の方編)

2021.08.27 11:19

横浜大人のピアノ教室、《古川伶ピアノスクール》主宰、古川伶です☺︎

ブログにお越し頂きありがとうございます♬


さて、前回に続き第2弾です!


前回はこちら↓

どんな曲を弾いているの?(初めて方編)


初級の方や再開して最初の曲にチャレンジしやすい曲のご紹介です。


初級といっても幅が広く、

再開といってもどのくらい弾けのか、にもよるの、一概には言えないのですが、

ゆる〜くご紹介していければと思います。


今回は初級=音符が読め、左右違う動きをスラスラするのがまだ苦手かな〜

という頃、という認識でご紹介していきます。

前回ご紹介した曲を初級用楽譜で弾かれるのも良いのかな、と思います。


1、サラバンド/G.F.Handel

ヘンデル作曲のサラバンド。子供の教本にも入っているので聴いたことがある方も多いかな?

指はあまり動かないのですが、高貴でしとやかな、大人らしい1曲。

意外と発表会でも人気です😊


このヘンデルさん、私が好きな作曲家の1人な

ののですが、バッハとほぼ同時代の作曲家なのですが、オペラの題材や音楽も中々情熱的。(中でもオペラ『ジュリアス・シーザー』はドラマチック←クレオパトラも登場します)

この時代の作品は現代の楽器と響きが違い、軽やかでやはり高貴です。

ぜひオペラも見てみてください。


動画はオーケストラバージョンです。



2、雨だれ/F.Chopin(編曲版)

こちらも有名な曲ですが、アレンジバージョン(少し簡単になっている)を好んで弾かれる方が多いです。原曲と同じキーで、原曲の良さが上手く 出ています。

「ショパンの曲弾けるの✨?」

と皆さんウキウキと譜読みをされています笑


巨匠、ホロヴィッツの雨だれ


3、Beauty and the Beast

ディズニー映画『美女と野獣』より、またまたアラン・メンケン作曲の思わず涙がホロホロしてしまう名曲です。

たった5音で紡がれるメロディーは、シンプルながら心を揺さぶります。

ピアノで弾いてもとても美しい曲ですので、ぜひ!


意外や意外、この曲、なんと主役の2人ではなく、2人を見守るポット夫人が歌っています!


実写版より


4、Let it be/ The Beatles

説明も必要ない、言わずと知れたビートルズの名曲。

曲も素晴らしいですが、何より歌詞が感動的です。

コードがシンプルでメロディーが弾きやすいので、ポップスを弾いてみたい方におススメです。

弾き語りも良いですね♬


こちらはドラマ『Glee』より。


5、My heart will go on/

こちらもアカデミー賞を総ナメにした、名画『タイタニック』よりセリーヌ・ディオンの名曲。

公開当初は、「キャッチーなだけの迫力だけの映画なんでしょ〜」と思っていましたが(←お子様でした笑)、今ではマイベストに入る映画に。


一度、発表会で弾かれた方がいらっしゃり、そこから皆さん

「なんて良い曲なのだ✨」

と、順々に弾くような形に笑

年を追うごとに良い曲だなぁと感じます。

映画ソングがお好きな方はぜひ!


有名なシーン!


6、あの夏へ/久石譲

こちらはジブリ映画『千と千尋の神隠し』より、この映画のテーマソングです。

こちらも世界中で旋風を巻き起こしましたね。


爽やかなオーケストラとちょっと切ないメロディーが特徴です。

ジブリ映画がお好きな方はぜひ弾いて頂きたい一曲です♬


久石譲さん自ら弾かれています


今回も色々なジャンルから6曲、ご紹介いたしました。

他にも色々ありますが、そちらは体験レッスン時にご相談ください♬


皆さんのピアノライフが愛すべきものになりますように〜

それでは!



れい


下の写真はお教室のピアノに鎮座しているペンギンくん。レッスンで活躍中です。


移転に伴い、体験レッスン受付を再開しました!

ぜひお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちらから♬


横浜*大人のためのピアノ教室*古川伶Piano School 

(横浜市神奈川区 大人のためのピアノレッスン 横浜駅13分 反町駅13分)

 ●HP: https://reifurukawa-piano.localinfo.jp/ 

 ●✉メール→reifurukawa.pianoschool@gmail.com

●Instagram→https://www.instagram.com/furukawarei/?hl=ja 


 ●お問い合わせフォーム(体験レッスン受付中!)