Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

サッカー選手のためのスポーツ栄養・メンタルサポート・ボディケアのサッカーキッズサポートジェネラリスト®

サッカーキッズは栄養不足?

2021.08.30 01:50

サッカーを頑張る子の食事量は

スポーツをしていない子と同じ量ではいけないことをご存知ですか?



給食はバランスのすごく取れているイメージですが、サッカーキッズには足りません!



運動量に合わせて食べる量を増やさないといけません。



では、どのくらい食べれば良いの?



例えば・・・



【小学5年生体重35㎏の男の子の例】



⚽サッカーキッズの場合⚽

1日に必要な食事量は

約2,500㎉



⚽スポーツをしていない子の場合⚽

一日に必要な食事量は

約1,900㎉



しかし、1日の食事を計算してみると、サッカーキッズでもスポーツをしていない子と同じ食事量の子がほとんどです!


  

もし、スポーツをしていない子と同じ食事量の場合の足りない栄養は?



約2500kcal - 約1900kcal

=約600㎉



約600kcal足りない計算になります。



【栄養不足で起こること】

☑メンタルが弱くなったり

☑怪我がちになったり

☑体力が続かない



これらは食事の不足による栄養不足も原因の一つです。



ちなみに栄養バランスの良さそうな給食は1食約750㎉で計算されています。

 

しかし、サッカーキッズには1日3食給食を食べてもエネルギーも栄養素も足りない栄養不足の状態です。

 


食事不足が続くと年間では、

莫大な数値の栄養不足となります。

 


これでは怪我をしたり、メンタルが弱くなっても仕方がありません。 



では、どうしたら良いのかな?

食事を見直せば良いのです!



オンライン講座

サッカー選手のためのスポーツ栄養学~はじめの一歩~

開講しております。



下記をクリックし詳細をご覧下さいませ。



賢いサッカーママは受講して

お子さんの成長に繋げています! 



是非、お得な機会にご受講下さい。