Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

縁の下の手しごと商店

次回更新はvol.2出店者紹介の予定

2021.09.03 10:47

伝えたいのはタイトルのこと。

タイトルのことをやりますから、ぜひまた見に来てくださいね。

以下は個人的な最近の流れの話です。

開催とはあまり関係がないので、見なくても大丈夫。


そんな急に、進まなくてもいいのに

と思うくらい、季節がひとつ先に進んでしまった気がする9月はじめ。

誰かのせいにするのを止めた。


最初からそんな風にしているつもりはなかったのだが

こうも不可抗力を二重三重四重と

しかも、今後オカワリまで用意されているようだ

となれば

「過剰に回避する」ことが正解に思えてくる。


これ

実は誰かのせいにしている。


誰かのせいにすることで

見事回避したつもりでいる。


過剰に回避することと

適切に恐れ、理解し、機械的にいなすこと

これは全く違うことだった。


ありがたいことに

自分のまわりには価値観の違う人々がたくさん居り

100と0

黒と白

カラスは緋色

それぞれの世界を見せてくれる。


その世界をちょっとずつつまみ食いしていたら

ゼリー状のエネルギー飲料みたいにもろもろになった。


これはダメかもしれない。

あまりにもろもろになり、おそらく容器が見当たらなくなったので

というかそもそも容器のほうが自分で

中身はあらかた吸い出してしまったのかも知れない

つまり見当たらないので

実は迂回してB案を進行しながらC案として世から推奨されているであろうと思い込んでいる方向へ進んでいた。


それを選んではいけなかった。

すくなくとも、選ぶ必要はなかった。

選ばずに済むように、最初から落下防止装置を何重にもつけていた。

追いかけてくる不可抗力の数には負けるが。


またなんども

こういうことをやるんだろう。

なんど気付いても

結局またもろもろになるのだろう。

その度気付かせてくれる、自分の周囲の方々の世界に感謝する。


周囲の方々の世界が

周囲の方々の

さらに周囲の方々の

もうちょっと周囲の方々の世界が

今日もまたもろもろの誰かを気付かせるのかもしれない。

そういったことをやりたい。



【 21年9月開催について 】

▼開催日時

2021年 9月18日(土)~22日(月)

※COVID-19感染拡大の関係で急遽中止、変更の可能性があります。

▼会場

中野 IL REGALO

▼テーマ

Vol.1リバイバル

「縁の下の< もっと >個展集合」

▼参加にご興味がある方へ

liquid.02.info@gmail.com へ ご一報ください。

▼過去の様子

#縁の下の手しごと商店

主催 / 縁の下の縁


▼公式インスタグラム

https://www.instagram.com/ennoshitano_en/

Web:https://teshigoto-shyouten.storeinfo.jp/

Mail:liquid.02.info@gmail.com