Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

WithTheTea

2017.03.02 14:30

梅が咲きはじめました。

この梅は『臥龍梅』といいまして、梅の樹の出で立ちが

まるで龍が地面を這う姿のようであることからこの名前がついたそうです。



『梅』といえば、

お茶と梅は深い関係です。

身近な食べ物ではお茶漬けがあります。


「梅茶漬け」は誰もが知るポピュラーな食べ物でして、

お茶の歴史を辿るとでてきます。



✔平安時代に、疫病が流行った町では梅干しとお茶を飲んで、疫病よけとされていた。

✔お茶に梅干しを入れて飲む習慣のある地方がある。



薬が今のようになかった時代には、

梅干しが持つ効用とお茶の持つ効用を併せて健康になれるよう工夫がされていました。


お茶には殺菌効果がありますし、

梅にはビタミンや、カルシウム、鉄、リンなどのミネラルが豊富です。


疲労回復にいいといわれるクエン酸などの有機酸も多く含まれています。



ただし、梅干しは摂りすぎると塩分過多になってしまいますので、

高血圧や心臓病をお持ちの方は注意が必要です。