Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

所沢にあるホームページ制作会社のブログ

【パンくずリスト】一体、どんな効果があるの?

2021.09.06 06:04

【パンくずリスト】一体、どんな効果があるの?

いきなり「パンくずリスト」って、今日からパン屋にでもなるの?と思われた方もおられると思いますが、残念ながらパン屋にはなりません(^^♪ 

というか、なれません。ホームページ制作屋を続けさせていただきます。


さて、このヘンテコな部品名の「パンくずリスト」。

今日のブログは、「パンくずリスト」には一体、どんな効果があるのか?解説していきたいと思います。 



【著者プロフィール】

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。 主にSEO対策を目的としたコンテンツ作りとページ構成を得意とする。

日頃の業務のかたわらで、船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務めホームページの集客方法について語っている。


便利な部品!パンくずリストとは?

「パンくずリスト」って一体何かと言いますと、ホームページを訪れた閲覧者が今どこの階層にいるかを視覚的にわかりやすくした誘導表示のこと。 

よくページを開いた時に、本文の左右どちらかの上部にある「トップページ > 会社概要 > 代表者挨拶」といった「ページタイトルに矢印のついた表記」をご覧になられたことはないでしょうか。

これが「パンくずリスト」っていうやつなんです。


語源は、童話『ヘンゼルとグレーテル』で、主人公が森で迷子にならないように通り道にパンくずを置いていった、というエピソードに由来します。


この「パンくずリスト」がもたらす閲覧者のメリットは、「今、ホームページ全体の中でどこにいるか?がわかる!」といった「使い勝手の良さ」と、「あのページに行くには」といった「ホームページの見やすさ」。 ページ数が多くなればなるほど、自分がどこのページにいるのかわからなくなる閲覧者のために、「パンくずリスト」はホームページの構造を教えてくれる便利な部品です。


パンくずリストはSEOにも好影響!

Googleは「ユーザー目線での価値」を最重視しているため、見やすさ・使いやすさに優れたホームページは高評価を得られます。


SEO(Search Engine Optimization)とは、Googleなどの検索エンジンを使ったマーケティングのことで、キーワード検索の結果でホームページが上位にランク入りすることにより、サービスや商品のことを知らないユーザーが購入を検討する機会が生まれます。

そのため、Googleの評価を上げることは重要です。



下図の埼玉県さいたま市にある福祉車両専門店「ウェルファーレ・サポート」様では、下層ページの見出し名にキーワードを入れSEO対策をしています。


「パンくずリスト」は、階層下のページから階層上のページへとリンクが集まるといった体系的ホームページの構造ができあがるため、検索エンジンがホームページの構造を理解しやすくなります。

SEO対策の内部施策として是非、「パンくずリスト」は設置しておきたいですね。




さいごに

如何でしたか?

今日は、「【パンくずリスト】一体、どんな効果があるの?」と題し、ページの誘導表示についてお話ししました。


今朝は、1年前にホームページを制作した所沢のお客様「株式会社イマトク工芸」様からページ追加のご連絡をいただきました。

10ページほどのホームページですが、「ソファー+張替え+料金」で上位表示が実現でき、問い合わせが多く調子が良いとのこと。


ウチの仕事に対して嬉しい評価をいただき、今日も楽しく仕事ができました。

また明日から、本気で取り組みたいと思います。

週明けから、ポジティブになれる一日でした。