ヤマテヨガ&lilyhouse絵本

季節の変わり目におススメオンラインヨガ ご案内 

2021.09.10 20:42

こんにちは。季節が今年は夏から秋に足早に変わっていきそうですね。でもまた暑くなったりするんでしょうかー。その気温の差に身体がついていくのが大変なんですよね💦💦🥲

最近は、#ストアカ からご予約、お問い合わせをちらほら頂いています✨✨

季節の変わり目って体調を崩しやすいですし、40.50代って女性の身体の変化が大きいので、更にその不調を感じやすくなりますよね。

でも全てにおいてそうですが、老化、更年期、不調、病気はなってからケアしても実は遅いんです。

そのずっと前から習慣の様にケアしていく事が大切なんです。

耳が痛いですよねー👂

わかってはいるけど…ですよね。

毎日目の前の事、お子様の事、仕事、趣味…やる事は沢山ありますが、自分自身のケアを私は最優先にしています。何故なら、自分の心身のバランスを保ち、心の声をしっかり聞く事こそ…大きな体調不良や乱れを防ぎ、元気で若々しくいられる近道だと思っているので。


この季節の変わり目は大事なデトックスの時期です。アーマパーチャナというアーユルヴェーダのデトックス方法がありますのでご紹介

①白湯を飲む(身体のデトックスに繋がりますし、消化力が上がります)


②食べすぎない(余計な物は全てアーマ(毒素)だとアーユルヴェーダは言われています。たまには1日お粥、ジュースだけにして内臓を軽くしておきます)


③消化力が弱まる夜ご飯を少なめに。日本では夜ご飯をしっかり取る人が多いと思いますが、夜ご飯を抜いたり、消化しやすい物のみとる習慣に変えると、朝から元気に動けます。


④消化力が上がる生姜などをご飯前に取る(生姜の絞り汁や、刻んだものに岩塩とレモンを🍋かけた物を取ると驚くほど胃がスッキリ)

その他汗ばむ運動をする…とか、早めに寝る…とか、アヴィヤンガというオイルマッサージや、オイルでの口うがいなどありますが、どれも難しくなく、明日から実践出来そうですよね。

ポイントは、いつも身体を軽く🍃🍃です。


その他季節に合わせて、おススメの過ごし方、食べ物、ヨガポーズをご紹介しながらレッスンをしています。まっ、当たり前のことを言っているのですが笑笑…その当たり前が中々出来ない。


その本当は良くないと知っていながら、不健康さに溺れてしまうことを、アーユルヴェーダでは

「プラグニャパラッダ」

と言い、「知性への罪」💦💦というそうですよ。「罪」確かにそうですよね〜。そんな私も10年前までは大酒飲みで、ストレスは全て過食に走り、負のサイクルの連続でした。


自分で、よしっ❗️❗️今日から健康に真面目にとすぐにでも実践出来れば良いですが、誰かと共有しながら、心と身体に刺激を与えて、楽しく…気づけば何か変わっていた…くらいの頑張りでやっていけた方が良いですよね🍁🍃