Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ルイボス

2021.09.30 08:20

近年、麦茶代わりの水分補給に大変人気のルイボスティー。

カフェインを含まずお子様でも安心して飲めるため、夏のハーブティーとして定着してきました。


ルイボスは抗酸化作用に優れ、身体の疲れをとるほか、代謝促進と利尿作用により毒素を排出し、アレルギーの改善にも効果が期待できます。


独特の甘みのある味わいは飲みやすく、フレーバー付きのルイボスティーも数多く販売されていますが、他のハーブティーとのブレンドにもおすすめです。



おすすめのブレンド

老化防止の抗酸化作用に優れたルイボスティー。身体の錆びつきを抑え、元気に毎日を過ごすパワー系ハーブティーです。

スイートクローバー

甘い香りと味わいのスイートクローバーは、体内の水分バランスを調整し、余分な水分を排出する効果が期待できます。

夏場の暑い時期は水分補給が必須ですが、同時に水分の取りすぎによる「水毒」も懸念されます。

ルイボスとスイートクローバーのブレンドは、水分を補給するとともにルイボスの強壮作用で身体を元気づけ、利尿作用により水分の取りすぎを抑えます。


レモングラス

レモンの爽やかな香りと風味を楽しめるレモングラスは、夏場の食欲不振など胃の不調に優しく作用します。

ルイボス独特の甘みを緩和し、より飲みやすくしてくれます。

さらにペパーミントをプラスすれば、さらに爽快な真夏の必須ドリンクに。胃が活性化され、夏バテ予防に効果が期待できます。


ローズヒップ

ルイボスの最大の効果は、身体の老化を防ぐ抗酸化作用。

若々しく保つルイボスに、美容作用の代表であるローズヒップをブレンドすることで、さらにアンチエイジングが期待できます。


ローズヒップもまた、ビタミンCとビタミンEを同時に摂取でき、抗酸化作用に優れたハーブ。

猛暑の環境ストレスに打ち勝ち、元気を取り戻せる若返りのハーブブレンドです。



学名:Aspalathus linearis

科名:マメ科

有効成分:フラボノイド(ルテオリン)、フラボノイド配糖体(アスパラチン)、タンニン、フェノール酸(カフェ酸)

作用:抗酸化、代謝促進、利尿、抗アレルギー、強壮

適応:便秘・冷え性などの循環不良、活力不足、アレルギー改善、老化防止

使用部位:葉部