Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

参加いただきありがとうございました。感謝しかありません。

2021.09.12 01:33

本当にありがとうございました。

昨日、第40回関東誠鏡会 オンライン総会・懇親会を「無事に」とは言えませんでしたが、何とか開催することができました。

入念に分担を決めて、何度もシミュレーションしたのですが、本番では想定外のトラブルの大波が何度も押し寄せて、事務局本部(貸会議室)に集まった実行委員は顔面蒼白になっていました。大幅に時間をオーバーすることになり申し訳ありませんでした。

それでも温かくみなさまが見守っていただき、もう修行僧のように我慢していただき、励ましていただいたことで、何とか終えることができました。実行委員一同、心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。


参加型の懇親会を目指しました。

今回は「参加するみなさまと作り上げる」ことで、私たちなりの「おもてなし」を目指しました。

「思い出の曲スライドショー」ではお申し込み時にいただいた曲とエピソードで構成いたしました。たくさんのステキなエピソードにスライドショーを作成しながら、キュンキュンしたり、笑ったり、いたしました。ご協力いただき、まことにありがとうございました。

また、司会の永光君のキャラがたった北九州クイズこと「八(はち)リンピック」もみなさまの参加型企画。永光君は、多くの時間を北九州の雑学集めに費やして、「知っている人があまりいなくて、面白いうんちく」を揃えました。お楽しみいただけましたでしょうか。


 また、サブテーマの「好きっちゃ、北九州」にこだわっったつもりです。少しでも遠く離れた故郷を懐かしんでいただけたなら、本望です。


実行委員からのメッセージ

ここで実行委員一人ひとりのあふれる想いをお伝えしたいと思います。


実行委員長 葉玉洋介(総会司会)

僕は「長」ってタイプではないんだけど、最近では関東の総会に一番参加して一番知ってるからと実行委員長をしました。でもオンライン開催になって、「最近の総会を一番知ってる」なんて関係なくない? と、自問の日々でした。

トラブルが多かった総会ですが、みなさまの「楽しかった」「面白かった」「サイコー」の感想にケータイが鳴りやみません。

かかわってもらったすべての方、ありがとうございます。


副実行委員長 山根勝悟(アウトブレイクルーム分け他)

一年前の開催が中止になり、今期も任せてもらったものの、リアルを断念しオンライン開催に変更。そして本番ではリハーサルでも起きなかったトラブルが次々と発生(汗)まぁ、最後まで色々とありましたねぇ…。全部コロナのせいです!(笑:)

前回初めて関東誠鏡会総会懇親会に参加し、それを機に空きポストだった副実行委員長を引き受けて足掛け二年。それまで疎遠だった同期の仲間達と再び出会うことができ、開催の準備を重ねつつ絆を深め、たいへん楽しい時間を過ごせました♪

総会懇親会に参加してくださった皆様、開催にたずさわってくださった皆様、そして同期の皆様、たいへんありがとうございました。


事務局長 松岡佳子(総会・懇親会とオンラインショップ全体統括、待機動画、校歌動画作成)

2年間にわたった当番幹事でしたが、今は大変だったことは完全に忘れてしまい、みなさんの「楽しかったよ」という言葉と画面越しに見えた笑顔だけが脳内に溢れてとても幸せな気分です。数々のトラブルでご迷惑おかけしましたが温かく見守っていただきありがとうございました。

卒業以来約30年ぶりに同級生とひとつのイベントを作り上げていく楽しさを経験させていただけたこと、今回の総会開催にご支援いただいたすべての皆様と、全国、世界各地の42期同期に心からお礼申し上げます。


事務局 和田貴三(オンライン総会・懇親会全進行全般担当)

機材準備と当日は画面の進行を担当した和田です。いやはや、あれだけ準備をしたはずでしたが、当日はスタートからつまづき、途中からカメラも使えなくなったりドタバタで、実行メンバーの機転に何とか助けられると同時に、辛抱強く見守っていただいた参加者の皆様に感謝申し上げます。また完全に裏方だったので、参加いただいた皆さんと交流できなかったのが残念ですが、画面越しに皆さんの笑顔を拝見することができてじんわりしてきました。『おもてなし』をテーマにしましたが、これって実行メンバー、そして参加いただいた皆さんとが一緒になって作り上げていく和やかな時間なんだなと感じた次第です。


企画 永光康高(クイズ企画、司会、グッズ企画)

とうとう終わってしまいました

最初の打ち合わせから最後までずっと楽しかった!

当日の機材トラブル、通信トラブル、様々な問い合わせ対応に奔走してくれて、また私をイベント係として当日盛り上げることだけに全力を注げる様に自由にさせてくれた実行委員のメンバーには感謝しかないです

42期の関東誠鏡会総会・懇親会は終わってしまいましたが、我々の特技の困ったときの「思い出の曲」永久ループの様に今後も永久に付き合って行きましょう!

落ち着いたらまた何かイベントしましょう!

WOW WAR TONIGHTみたいやね。


来賓担当 山崎正裕(リモート視点でのサポート)

私は来賓担当でしたが、オンライン開催になったため、東武ホテルレバント東京において来賓の皆様、参加者の皆様に直接おもてなしをできなかったことが残念でなりません。

私達42期の総会幹事は関西、福岡と続いて行きます。次の機会には皆様にしっかりとおもてなしできればと思っています

ご参加いただいた皆様、同期の皆さんありがとうございました。


広報 渡邉康弘(メルマガ、Facebook、メドレー編集、Zoomスポットライト)

広報(メルマガ、Facebook)担当の渡邉です。山あり谷ありだったこの2年間。1つ言えるのは、42期のメンバーがみんな最高に優しく、前向きだったことだと思います。トラブル続きだった本番当日も、誰ひとり諦めることなく最後までやり通せたのは、このメンバーだったからこそ。そんな素敵な仲間に出逢えたこと、一緒に大きなプロジェクトを乗り越えられたことは、僕にとってかけがえのないタカラモノです。

ご参加いただいたすべての皆様、本当にありがとうございました。


広報 福山智子(Facebook、HPデザイン・文章、思い出の曲スライドショー、懇親会司会、各種デザイン)

やれる準備はやったから本番は楽しもうと思っていたのですが、そんなに甘くなかったです。懇親会の開始が大幅に遅れた原因は、スライド進行やクイズの出題をまかなうメインPCのダウン。急きょ、ブログ更新用の私のPCでやることになったのですが、画面の台本がみえない(汗※葉玉君がたまたまプリントアウトしていた)。自分でスライドも送るんだ…(汗)あ、思い出のスライドが試作版になってる(汗)、と猛烈にテンパって、「モコちゃん、すごく早口になってる!!」と。あんなに練習したのに…、お聞き苦しくて申し訳なかったです。山根君が開始からずっとブレイクアウトルームに分けてたのに直前でZoomが落ちたのがトドメ刺されました。みんな顔がこわばってましたが、チームワークでリカバリーできたこと、乗り越えられたことは一生の財産になりました。(ここに記載していないトラブルもいっぱい)

「機材トラブルは仕方ないよ」「何とかしてくれるって信じてる」「とても楽しかった」「いい企画だった」などなど、私たちのもとに届いたたくさんのみなさまの声に、どんなに励まされたことか。目頭が熱くなりました。土下座して感謝申し上げます。

最後にたくさんの協力をしてくれた全国の42期にもありがとうを伝えたいです。(長文すみません)


事務局 田辺博之(リモート視点のサポート)

卒業以来、つい数年前まで誠鏡会のこと知りませんでした。自分の事だけに必死な時期が過ぎ、少し落ち着いてきた時期に幹事期が来て、懐かしい思いに浸れる誠鏡会は素晴らしい会だと思います。

名簿 藤原幹也(関東誠鏡会総会への名簿更新)
コロナ禍で例年のような関東誠鏡会総会を開催することができず、ちょっと心残りではありますが、当番幹事となったお陰で昔の仲間と再び連絡を取り合う様になったことは本当に良かったと思っています。コロナの問題が落ち着き、皆で会える日が楽しみです。皆さん、お疲れさまでした。

会計 下東佐恵子(会計、当日の事務局でのスタッフ写り指導)

会計を担当した下東です。卒業後ずっと八高からは遠ざかっており、同窓会も高校の友人も全くの疎遠になっていました。数年前に初めて関東誠鏡会総会に誘われ、総会に参加するだけならと思い顔を出したら、あれよあれよという間にずっぽりはまってしまいました(笑)。コロナ禍で思い通りの開催とはなりませんでしたが、皆様と同じ時間を共有できたのはとても楽しいものでした。当日は、トラブル満載でしたが、「次回はないから反省は要らないよ」とのやさしいお言葉もいただき、今後30年はこのネタで楽しいお酒が飲めそうです。

他の実行委員のメッセージはこのページで追って公開します!



終わってホッとするみんな

上段左から時計回りに、永光くん、渡邉(池松)くん、山根くん、葉玉くん、和田くん、松岡さん、下東さん、福山


懇親会直前にメインPCがZoomにつながらず、エラー画面に呆然とする実行委員。手前左から時計回りに葉玉君、永光君、復旧に全力を注ぐ和田君、どうやって始めるか考える福山


1時間かけて分けた最初のブレイクアウトルームがぶっ飛んだ直後。慌てて再編成する山根君と自分のPCを明け渡した池松君。


#福岡県立八幡高校 #八幡高校 #42期

#リフレンドシップ

(文/広報:福山)