Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

神戸元町駅から徒歩一分トアウエストの美容室QUATRE

秋は抜け毛が多くなる⁉️②

2021.09.11 23:55

いつもご覧いただきありがとうございます。

秋は比較的に抜け毛が多くなると言われています。

生え変わりの季節と言われたり、

夏の紫外線や、食べやすい麺類などの糖質のとり過ぎなどの栄養バランスの乱れ。睡眠不足、そして水分のとり過ぎ。などなど。

色々な要素がありますよね。


今回はあまり意識しない水分のとり過ぎによる抜け毛にクローズアップしてみます。


ついついとり過ぎてしまう水分。知らない間に、まるでクセのようにゴクゴク。

このとり過ぎた水分によって血が薄くなり、毛根に栄養が行き渡らなくなり、その上

頭皮が浮腫んでしまい血流も悪くなる。。。


そうすると毛根が痩せてスルッと根元から抜けやすくなります。


えっ??夏は水分取らないと危険でしょ!!!


はい。その通りです。


ですが必要以上のとり過ぎには要注意なのです。

とり過ぎかどうかの目安は舌を見ると良いそうですよ!


自分の舌を見て端っこに歯型がガタガタとついていたり、水分でビシャビシャだったり、ポテっと分厚くなっていたりすると少し飲み過ぎかもしれません。

血流を良くしたり、浮腫みを取るにはマッサージが効果的です。


この時期のヘッドスパは本当におすすめです。

キャトルのヘッドスパは頭皮の浮腫をしっかりと流します。

↑↑

スパのブログです^ ^



ご自身でも頭皮マッサージやパドルブラシで頭皮を優しくブラッシングするなど、お手入れしてくださいね。

パドルブラシとは先端が丸くなっている頭皮をマッサージするこんなブラシです↓



そして髪には毛髪サイクルというものがあります。


その中で成長期というのが正常だと約2年から7年あると言われております。

ですが、毛根が弱っていると成長期が異常に短くなり、すぐに抜けてしまったりします。


新しく生えてくる髪の毛髪サイクルが乱れないように養毛剤などを使うのもおすすめですよ。



ご予約はこちらから↑↑

ホームページはこちら↑↑