Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

書くことで認知機能低下予防の脳トレ

2021.09.16 08:04

 私は「筆跡診断カウンセリング」という仕事もしています。

書かれた文字から、書いた人の性格、行動傾向などを診断分析するのが「筆跡診断」です。

その人の思考は行動として現れ、その人の未来を作っていきます。


 理想と思い描く自分があるなら「どうせ私にはできない」と思っていてはだめ。

まず、筆跡を分析診断し、「理想をイメージした文字を書く(行動する)」ことで

理想の自分に近づけていくようにトレーニングをするのが「筆跡改善」です。


 今までは書道教室という仕事柄、子供たちの筆跡を見て、ストレスを抱えてないかとか今の状態を判断したり、ご依頼を受けて大人の方の筆跡もたくさん見てきました。

先日、筆跡診断の仲間から「筆跡から認知機能の低下の兆候が分かり、トレーニングをすることで改善につながる」という研究の情報を頂きました。

その本を読むと、脳科学的にも脳の機能の低下が文字にも現れるとありました。

私が勉強した筆跡診断の内容は、言い換えると機能低下の面ではこんな診断になるんだなと

納得しました。


手で文字を書くことは、脳を刺激して脳トレになることはよく言われますね。

何年か前から、高齢者施設に「美文字」レッスンに行っていますが、集中して字を丁寧に書く時間を持つのは、やはり認知機能低下を防ぐトレーニングとして良いことなのだなと改めて思いました。

今度から綺麗に書くだけでなく、高齢者には機能低下予防のトレーニング要素をしっかり取り入れてレッスンしようと思います。