Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

玄関引戸改装

2017.03.13 11:05

須恵町にある木造住宅の玄関の木製引戸を、アルミ製引戸にリフォーム。

防犯性、断熱性能が高いアルミ製引戸。

以前の木製引戸の雰囲気を変えず、高級感が増します。

錠前も2ヶ所から3ヶ所に増え、

しかも防犯性能の高いディンプルキーという鍵になりました。

上部の欄間窓のスペースまで、扉になりましたが、以前より軽く開け閉めができます。




施工前の玄関の写真。

引戸以外はどこも工事していないのに、佇まいが一新されたよう。

新築時から、40年間丁寧に利用されていた様子がよくわかる玄関でしたが、

いよいよ、扉が重くなり、外観も傷んできたため、リフォーム。

施工中の写真。

既存の木製玄関建具を撤去します。

工事中、ほこりやゴミが入らないように、ビニールで室内を囲います。

建具を外した後は、枠を外し、新期の枠を取付けます。

枠を取付けた後は、新期のアルミ玄関建具を入れるとほぼ完成。

ここまで、朝から始めて、午後の3時くらいです。

新枠と旧枠の隙間埋めのタイル工事や、

モルタル補修等、小さなところは翌日までかかりますが、

工事開始のその日に、しっかり施錠できる玄関になります。



施工後の部屋内から見た玄関の写真。

違和感なく、納まりました。

家の構造や、玄関の間口・形状によっても、工期・工事内容は異なりますので、

まずはご相談ください。