Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2021.9.19 初のワンマンライブありがとうございました。

2021.09.19 16:27



2021年9月19日。

 初のワンマンライブ「バナナブーケ」に遊びに来てくださった皆様本当にありがとうございました。

 昨今の流行り病のせいで生きづらい世の中,ましてや緊急事態延長という絶望的な状況下で正直なところ開催も危ぶまれておりましたが,何とかこのように初のワンマンを無事に開催できたこと本当に嬉しく思います。


 今思えば高校で結成したバンドが解散し,大学入学を機に始めたシンガーソングライターとしてのソロ活動。高校生の頃から音楽で生計を立てることを夢見ていた僕は具体的な目標として大学生のうちに成し遂げたいことを2つ掲げていました。1つはCDの全国流通。そしてもう1つは東京でのワンマンライブです。僕はこの2つの目標を無事達成することができました。これも全ていつも応援してくださっている皆様のお陰です。本当にありがとうございます。

 自身初のCDの全国流通を実現できた1stアルバム「Gorilla Honeymoon」を引っ提げての今回の初のワンマンライブ「バナナブーケ」。慌ただしかった日々がひと段落ついたなと正直今はとても落ち着いています。


 今回は初のワンマンということでライブを形造る様々な部分にもこだわらせて頂きました。MCでは紹介しきれなかった(完全に緊張で飛んでいた)こだわりについて少し書かせて頂きます。


 まずは演奏形態。普段は弾き語りでのライブが主なのですが,今回はアルバムの世界観を再現するべくバンドセットでのパフォーマンスをさせて頂きました。生音+同期で音源以上の奥行きや広がりを表現できていたなら幸いです。今回初めてギターを持たずにピンボーカルをしてみました。楽しい。もうちょい動き回れるようになりたいですね。視覚的にも変化に富んだライブをこれからも作っていきたいです。

 スタートまでの開場BGMも僕が選曲させて頂きました。気付いてくださった方もいたみたいでとても嬉しかったです。僕の音楽の根底にあるシティーポップの曲を中心に「今日お客さんに聴いて欲しい曲」をセレクトしました。完全なる自己満足行為ですが,何故か開場に自分の選曲が流れている光景を眺めただけで不思議な幸福感に満たされました。

 そして1番こだわったといっても過言ではないチケットデザイン。多くの人にチケットデザインを褒めて頂けて本当に嬉しかったです。知人にデザインをお願いしたとき「サルの花嫁を2人の男が追いかけてる図」という日常生活を送る上で確実に目の当たりにしないシーンの絵を注文したのですが,とてもキュートに仕上げてくれました..本当に可愛い。

 

 チケットを印刷した紙も丈夫なものを選びました。本の栞にしても良し,ファイルに挟んでも良し,引き出しの奥にしまって数年後懐かしむも良し。これが紙チケットの良いところですね。いつまでも皆さんの記憶の中に今日という日が刻まれてくれたらなと思っています。

 本当にこのイラストが好きなのでグッズ化も考えちゃったりしてます(予算次第)


 さて,自分の好きを目一杯詰め込んだワンマンライブは終わってしまいましたが,僕は立ち止まる気などはございません。もう既に何件がライブも決まっております。2枚目のアルバムの制作もそろそろ本格的にスタートさせようとも考えています。少し面白いしかけも考えています。

 一度きりのCDの全国流通,ワンマンライブに満足することなくこれからも精力的に活動を続けていければと考えています。

 そしてその活動を通して少しでも皆様の生活に彩りを添えられたらなと思います。僕の生活はライブに遊びに来てくれる方々,日々僕の楽曲を聴いてくださっている方々のお陰でとても幸せなものになっています。


 今後ともナガイリョウをよろしくお願いします。


セットリスト

1.海に免じて許して

2.ありきたりな話

3.2時間半じゃ足りないよ

4.犯行予告

5.捕われた観賞魚

6.名もなき日

7.無常的少女(弾き語り)

8.濁った月

9.手紙を捨てたい

10.スニーカーで海へ

11.初恋と非行

12.enemy

13.あなたらしいね

14.逃避行

アンコール サンキューリリー・バイバイリリー