Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

言葉がささる

2021.09.21 09:42

以前紹介した小局集落の田んぼをやってる方のこと


ここのお父さんは立木を使って、竹も切り出し

縄も自分で作っている。86歳!

使ってるものが自然素材ばかり🎵

つの結びより解けないし、ほどきやすいやり方。

藁叩きはお父さんが電気動力をDIYでつくり、叩けるようになってる。藁が柔らかくなり縄ないがしやすくなる。

冬の仕事です。

元は人力の足踏み縄ない機

ベルトを自分で調達、輪転も造作している。

転輪が木製で現役です。

「鍬で耕してやってる時が一番良かったなー」

「そのことしか考えないし」


「ホームセンターの縄切れちゃうから自分で作るんよ」


「田んぼはやっぱ田んぼのままがいいなー」


しわくちゃになりながら笑顔で語る言葉が自分にはささる。

もっと色々お話しもしてみたい。


お父さんの言葉が今は少ししかわからない事も

80歳になった時にちゃんと理解できている人になりたいな。