この塾らしさって、何かな?
2021.09.25 01:00
最近は他塾からの受け入れも
少なくはなく、移ってきて
感謝いただくこともしばしばですが、
やはり生粋の、低学年とか4年生とか
から通う子たちの性質は
他塾からの子とは結構違っていて、
他から生徒が来たりすると、
面白さを感じたり、なるほどと
感心をしたり、逆にやりにくさも
感じたりすることもあります。
それぞれをひっくるめて、
学習塾の文化なのかなと思います。
たとえば、今のうちの6年生の
漢字テスト前の動きは、多分
かなり独特だと思います。
これって企業秘密に属するのか
謎なのですが、みんなほとんど
統一された綺麗な動きで
暗記を行っています。
私は、方法のある程度の統一を
試みます。
個性とか、学び方の多様性とか、
そんなことは考えません。
そんなものは、身につけた
基本から派生するものだと信じています。
生半可な個性など、没個性に
等しいと思っています。
このような価値観から、
うちの塾は方法の統制や
一斉授業を旨としますが、
その果てに、深い洞察、疑問が
生じて、その子独自の
考え方が養われてゆきます。
指導者がこんなことを言うので、
子どもたちは方法改善を迫られ、
初めは抵抗を感じるケースも
あるみたいですが、順応した子から
一気に伸びてゆく傾向も見られます。
素直さは、自己変革を促します。
それこそが個性を突き詰めるための
最も根本的な要素だと信じていますし、
私はそれをこの塾の性質だと
思って指導に当たっています。