アーシング…する?
あんまり関係無いとは思うんだけど…
冬になってから、車の乗り降りの静電気が毎日ヒドくて…
バモスから降りる時に必ず「バチッ」って音する強さで毎回…
ロケットストーブ使用で乾燥してるから…と、有効な放電方法色々試してみたけど、多少の効果しか得られず…半ば諦めてはいたんだけど・・・
先日のオイル交換時も
乗り込む→(走行10分)カーマ到着…でバチッ
フィルター買って乗り込んで…エンジンかけてから「あ、トイレだけ行っておこう…」って思い付いて、降りる瞬間バチッ
トイレから戻り、土場へ戻り(再度走行10分)降りる時にバチッ…
・・・とまぁ、どんな短時間だろうが、降りるたびに激しい痛み…
陽が落ちて暗くなってからだと、スパーク?が目視出来るぐらい…
100円ライターやガスコンロよりは太くて…まるでイリジウムプラグのスパークぐらいと同じような感じ(´д`|||)
ただ、バモス以外の車に乗っても一切ならない…
Why???
そこで車体の問題?
アーシングすると変化ある?
ってなったのがアーシングしようと思ったキッカケですが…
だた個人的には、アーシングはう~ん…って感じです。
どのくらいの人がアーシング(電気?)のコト理解した上でやってるのかわかりませんが…
簡単に図解で言うと…
コレが単独で電装品が繋がった状態とすると…
車はこんな感じで、複数の電装品がある状態…
んで、全て±直結じゃなくて、戻りの➕がボディに行って…ボディから一斉に戻る感じ
極端に言うと、ボディが鉄の板になってても同じような感じ
(緑線がアーシング)ソレを直接戻す…ってのがアーシングの理屈
確かに、無駄な抵抗や損失がなくなるから効率上がるような気分にはなるが…
抵抗とか色んな計算をしたり、実測してみると、全く表には出てこない…
逆に、線の抵抗を無くして効率100%で計算してみると…僅かな能力低下
むしろ、そうすることによって電圧上がる為、発電機(車で言うならエンジンやオルタネーター)に負担増すから、それらの耐久性が落ちるのと…
その電圧上昇によって、CPUに悪影響及ぼす可能性も高い
実際、アーシングしてる車が壊れても、メーカーは保証しない…って言ってますし、デラのサービスマンも、アーシングしないで下さい…って人は多い(メーカーによりますけどね
)
じゃあ何故実際良くなるのか…
私が思うに、一番の理由は…
バッテリー外して…CPUリセットすることによる再セッティング
ココは紛れもなく大きいと思います。
新車じゃない限り…アーシングじゃない他の作業の為にバッテリー外して…CPUリセットすると、それだけで(現状の車に合わせようとするから)車の調子良くなりますからねぇ~(笑)
アーシングで比較するなら、まず前日にCPUリセットしてみて…1日様子見てから翌日にアーシングして効果を確めた方が良いかと
次に、古い車…配線の経年劣化により、効率低下や被服不十分になったゆえの放電?等…
逆にアーシングの前のそれらの配線を新品に替えるだけで良くなるような気がします。
実際、国産車は…コスト軽減?等で、ギリギリの太さの配線のような気がするし、逆にそのギリギリの部分での全体のバランス取ってると思いますから…
そのバランス崩れるのも、あまり良い状態…とは言えない
レースカーとかも~って言う方がおりますが、アレはある意味コスト度外視。色んなモノの強度や耐久性が、違いますからねぇ
レースカーが効果あるから、市販車も…って考えは、浅はかすぎるしあまりにも短絡的( ̄▽ ̄;)
でも、そういう人達が金儲けの為にそういうエセ正当化した謳い文句で商品売ってるから、間違った情報が広まってるんだろうけどね。
実際、昔乗ってたポルシェなんて…極太のアース線(バッテリーの➕側)がついてましたからねぇ
国産の同排気量の車と比べて、倍以上の太さがありましたからねぇ…
だからなのか、何をどうアーシングしても、な~んも変わりませんでしたわ( *´艸`)
ただ…アーシングの有効性を擁護する意見としては…ボディに電流を流してる以上、あれだけの表面積がある分大気放電する部分は否定出来ません。
冒頭で話した静電気の話…
人体の体も年中静電気を蓄積してますが、何故冬にひどくなるのか?
答えは簡単で、濡れた手だと感電しやすい…って言われるのと同様、夏場とかは大気の湿度が高い&体の表面も湿りがち=大気放電しやすい
逆に冬場は大気乾燥&体の表面もカラカラ=大気放電しにくい→静電気溜め込む…って理屈です。
よくある静電気防止ブレスレットは、通電しやすい繊維を編み込んであるだけ(大気放電しやすい)って理屈です。
なんなら…金属のブレスや金属ベルトの腕時計の方が効果上がります( *´艸`)
ただし…袖の下に隠れてしまう(大気に触れてない)と放電出来ないのと…ブレス等が接してる肌がカラカラだと、効果は薄い…って理屈。
ずーっと水仕事して濡れたままなら、大気放電しっぱなしで静電気バチッって来ないかも?(笑)
話横道逸れましたが…
この理屈で言うと、雨や雪の日は通常より(電気の)戻りの損失は増すでしょうねぇ…
あと、車によりけりでしょうが…
大電流を使うスターターとかは、ボディアースしてる構造なら、➕も➖もバッテリー直にした方が勢いよくキュルキュル回る気はします( ´∀`)
なので、そのあたりだけちょっとやってみようかな~って思っております( ̄ー ̄)
特にバモスは…バッテリーからエンジンまで距離あるし…なにより古い車( *´艸`)
明日も雨模様らしいし…
早速、明日やってみますか~って♪