タカギピアノ教室 ~クレッシェンド~

「流行りの曲」について

2021.09.26 04:05

昨日は無限列車編初地上波でしたね〜!!


私は映画館では見れずアマプラで先月見ました



鬼滅の刃は1年半前、仕事を退職してから出産するまでの間に

Netflixで全話見ましたが


なかなか妊婦が見るには残酷な内容だったので


入り込めずにいました



今回の無限列車編も


最初は楽しめるかなぁ?と不安だったのですが


興行収入の大きさややネットの口コミで


日本を代表する映画になりそうなので


「これは見ておかないと…!」


とずっと思っていたので


アマプラで最後まで見られて嬉しかったです


(昨日の地上波は娘の夜泣きで開始10秒ぐらいしか見られませんでした😇)



ピアノの先生あるあるで


「流行りの曲」が発表会で被ってしまう問題



以前Twitterで見たのは「紅蓮華」が発表会で弾きたい生徒さんが多すぎて(たしか15人いたとか💦)


選ばれずに泣いてしまう生徒さんの対応が大変だったとのお話しを見かけました。



アナ雪の時も同じような事がありましたが


これだけ同じ曲が集中して人気になる事って


過去になかなか無いかも???



それだけ名曲、名作って事ですよね。


コロナの影響かどうかは分かりませんが


本当に「鬼滅」一極集中でしたね。




私も今朝「炎」のコードをネットで調べて探り探り弾いています♪



はぁ〜素敵な曲♪


これは発表会でかち合うのも頷けます。




昔から心がけているのが


「流行りの曲」とか生徒さんが好きなアニメや映画の曲は


なるべくその作品を見るようにします



以前西野カナさんの曲が弾きたいという生徒さんがいたので


アルバムを借りて聞いてみたら


泣いてしまうぐらい良い曲があり


お母様にそれを伝えると


「そうなんですよ!意外と良い曲が多いんですよね!!」


と共感して頂けた思い出があります



生徒さんのススメで


「ピアノの森」

「四月は君の嘘」

なども見ました



以前TV番組で明石家さんまさんが


「自分の知らない作品は全部見る」


と仰っていて


あんなにお忙しそうなのに

すごいなぁと思った記憶があります



というか、


それだけの努力と好奇心を兼ね備えているからこそ


あれだけお忙しいのかなと思います 



凄いです…



見習わなくてはいけないなと思い



生徒さんや家族(旦那さん)が興味があるものには


私も了見を広げようと努力中です



ただ


旦那さんは趣味が広すぎて(マーベル全作品とか)



なかなかついていけませんが💦



興味の幅が広がるのが楽しいです


何でその作品が好きなのか?というのも



相手の事を知るきっかけにもなるので



これからも続けていこうと思います♪