Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

バモティータイプR

予告?通りアーシング

2017.03.22 15:17

最初思ってたのは…

スターター&オルタネーターだけのバッテリー直戻し…で思ってたので…


奮発して22sqを奢ってやるか(笑)

あ、22スケ用の圧着ペンチ持って無かった…

何か知恵絞って代用するか( ´艸`)


最初…↑のホームセンターの駐車場でやろうと思ったが、何かあって不動になると困るから、一応戻ってからしようかと…


帰りながら…

スターターは厳しいんかなぁ~

アーシングごときの為に、EgとATを半降ろしするのもな~

あと、バッテリーからドコを通そうかなぁ…

穴あけて室内?

一般的な腹の下?

はたまたモノコック内部?


モノコック内部が個人的には好みだから…

着いたら早速、都合良く半ドンガラのボディ使って確認…

ドコをどうしても穴あけてモノコック内部通したとしても、露出面積もかなりある→却下


穴あけて車内通すのも、防水対策の部材買うの忘れた(笑)


なので、腹の下プランで…


黒いからわかりづらいけど、クーラントパイプに添わせて…って、スペアタイヤがかなり邪魔…

んで、いきなり完成形( ´艸`)

わかりづらいから色分け

基点はインマニのオレンジ丸

黄色が、バッテリーからの22スケのケーブル

オレンジ線(実際は黒配線)と赤配線は、手持ちの8スケの線


市販?のアーシングセットでの取説だと、もっと沢山タコ足にしてるみたいですが…


そんな明確な物理的・科学的根拠の無い情報は興味無し(笑)


個人的には、経年劣化への対応と、大流量電圧?(…であろうw)電装品の損失低減なので、オルタネーターとダイレクトイグニッション…

そして結構重要な真ん中上部のボディアースしてあるだけのボルト

以前、経年劣化でこのアースが切断されていて…スターターが回らなかった経験アリ(/´△`\)


てっきりバッテリー上がったのかと思って…

買い物に寄ったコンビニ駐車場で2~3時間ゴニョゴニョしてて、そういうオチで…

な~んも持って無かったから、スチール缶つぶして、ハサミで長細く切って…

両端に切り込み入れてボルトの隙間に差し込んで応急措置して帰ったのも、いい思い出(笑)


で、本題戻りまして…

肝心のCPUリセットですが


バッテリーのマイナス端子外す

   ↓

バッテリーのプラス端子外す

   ↓

…ココで作業してました…

   ↓

外すのとは逆で

バッテリーのプラス端子接続

   ↓

バッテリーのマイナス端子接続

   ↓

キーをACCまで回して(セル回す手前)1~2分放置

念のため、オーディオやエアコンを切っておきましょう(*´∀`)


コレで終了デス

後はフツーに始動させてオッケー♪


さて、問題のインプレッション…

クランキングの勢い→体感では全く変わらず

加速→良い…ってわけじゃないけど、100~200㎏ぐらい車体が軽くなったような感じ。体感で微々たる変化

オルタネーター発電?は、電圧計で確認…→通常より0.2Vぐらい上がったのか?って感じだけど、ライトつけっぱなしで信号待ちすると電圧低下ブザーが…(11.5V未満から鳴りだす)


やっぱ、あんまり変わらないかなぁ~


結局、体感は加速が軽いのと、その時のエンジン音が少し静かになったようななってないような…


さて本題の実験( ´艸`)


1度アーシングを外してみる…


↑と同じように、確認…約30分ぐらい



結論…

あくまで個人的感想ですが、外す前と1㍉も変わりませんわ~(笑)


やはりCPUリセットが、変化した一番の要因なのかも?


やはり、科学的根拠のないものは、こんなモンですな~( ´艸`)


オカルトチューンってコトで決定(笑)


個人的には、クランキングの勢いと、オルタネーターの充電ぐらいは増すかも?って思っていたんだが…


ソレすら無いとは…(/´△`\)



あ、たまたまなんかもしれませんが…

いつも「バチンッ」って強めの…100Vコンセントでの感電?より強く感じていた静電気…

「パチッ」って程度になりました


何故なのかはわかりませんけどね( ̄ー ̄)