Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

バモティータイプR

フロントデフ&ドラシャ外し

2017.03.23 06:08

重~い腰を持ち上げて…

なかなかやる気の出なかったフロントの邪魔者外し


寝そべる作業は、腹くくる…って気持ち的なコトもあるし、工具のスペース的に…ってモノも…


あと、あんまり信用出来てない馬掛けしてある車体の下に入るのも(笑)


まずは、外した後の写真を…(笑)

外す選択肢は2つ…

デフ単体で外すなら…青①②(14㍉)と青③④⑤(17㍉)

または、ステー丸ごとの赤①②(14㍉)と赤③(17㍉)

ドラシャを簡単?に外そうとするなら間違いなく前者なんですが…青①の工具入れるスペースがほぼ皆無…ステアリングギアボックスを外せばイケますが、ソレはちょっとなぁ…


なので、後者一択…(/´△`\)

まぁ、それでも赤①②は真下にドラシャが走ってるので、簡単ではないんですがね( ̄▽ ̄;)


まぁ、そもそも…プロペラシャフト付いたまま外すのも間違ってますけどね( *´艸`)


ステアリングギアボックス…この後ろにデフがあるんですが、わかります?

コレは一応、ステーごと着地した後の状態ですが…

ちなみにペラシャの切り離し(後部のデフも同様)は、こんな変なボルトですが…

深く考えることなく、12角?の10のスパナでバッチリ( ´∀`)


デフが着地したら、次はドラシャ外し

本来はハブを外して…って流れですが、そんな悠長なコトはやる気無し(笑)

デフ…流石にステー付いたままだと厳しいんだけど、最悪壊れても気にならないから…

気合いの無理矢理( *´艸`)

まずはハブボルト…

フツーは赤矢印のかしめてある部分をマイナスドライバー等で起こすんですが…

肉厚も薄いから、多少?力ずくでも問題無し( ̄ー ̄)

ますは32のソケットと、回り防止のバール…

ただ、このサイズのソケットレンチが…以前フルパワーで使用した時に、四角い差し込み部分が、捻れて千切れました…なので、御座いません(´д`|||)

でも、パイレン(パイプレンチ)があれば、ノープロブレ(笑)

ソケットが、そこそこのサイズだから可能なんですがね

実はリアもこうやって外しました

ほぅら…カシメ?も自然に広がり、バッチリ(笑)

CRC吹き付けて…

当て木して、ちょっとハンマーで叩けば簡単に…

2寸釘を打ち付ける程度の力で充分なので、変形など一切しません( ´∀`)

ステーがすごく邪魔でしたが…逃がしながらバール(2本使用)でコジりながら、無事痛むことなく外れました


このフロントのドラシャ…1年も使ってないんだよねぇ…

走行は1000㎞未満?

ただ、1年半放置してますがね(笑)

まだまだ再使用は充分可能なので、ヤフオク等で恵まれないHM2乗りに放出しようかと(⌒‐⌒)

ただ、使用年数少ないクセに、放置プレイのせいか…

年数の割にブーツの(見た目の)劣化具合と、アウタージョイントの錆が目立つ…

使用には何ら問題無いですけどね


用事があったので、コレで作業終わろうと片付けしてる最中…

ヤフオクで買った中古タービンが到着♪

予算は5000円以下で再使用出来そうなの…で探して、タマ数の多さ?からレガシィorシルビアorR32で絞ってまして…

ツインターボだから、排気量半分で考えると、そうたいして大きくないかなぁ~ってタカくくってましたが…

とりあえず開封

どっちも軸にガタもなくスムーズに回転

1つは羽根もなかなか綺麗

ただ、見た瞬間…コレはデケエな…と。

早速、ご対面

思わず、笑っちゃいました(笑)

バモスの排圧で、コイツ回るのか?と…

言わずもがな、配管?の径も結構違う…

同じなのは、この三半規管みたいな形のみ(当たり前かw)

剥き出しの予備?エンジンがあるから…

現物合わせで、雨天時の宿題にしようかと( *´艸`)


インタークーラーからの入り口配管と、オイルラインの配管(タービン接続部)だけは、GTR用を加工したほうが簡単かも?

エキマニの接続だけは、何か考えないとダメだろうが…

旋盤とかあったら、な~んも苦労しないんだろうなぁ…

厚み1~2㎝ぐらいの鉄板で変換ジョイント作れば済む話だし…

でも、方向性はそんな感じか…

純正タービンのフランジ切って、くっつけてしまう…方向だろうなぁ~


そこまでの加工しても、タービン回るかどうかわかんないけどね(笑)


まぁ、実験ビックタービン化


あ、そうなったら、インジェクターも考えなきゃ(´д`|||)

S2000用ぐらいか?(笑)


ノンビリ考えますか~