Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

科学・研究キャリアポータル

キャリアニュース2021年9月22~29日

2021.09.29 05:03

東大の研究室で生物学の研究をすすめる小5生。その才能の道筋を作ったのは3つの図鑑シリーズだった

「45歳定年制」を考える ~管理職を選ばない「職人的な生き方」のススメ

女性の科学者やエンジニア 理系女子(リケジョ)が枯渇する日本 男女の役割刷り込む伝統と文化を改めよ

大学が格差を増幅、悪影響は勝者にも マイケル・サンデル教授の警告

東京大学総長「理事の半数を女性」多様性改革の理由

教育投資を拡大して機会の不平等に対処すべき

理工系女性の割合、日本が最低:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75833960W1A910C2CT0000/

理系分野の学生に占める女性の割合 日本はOECD加盟国で最下位

キュリー博士の名を冠した女性研究者賞創設 JSTとポーランド大使館

キュリー博士に続け、女性研究者の賞を創設 ポーランド大使館も協力

大学の8割「学生のメンタルケアが課題」 友人関係の希薄化を懸念

日本の頭脳流出問題「研究者の移籍を規制せよ」が的外れな理由

博士課程の学生への企業就職支援

こうしてポスドクは職を失う

大学の8割「学生のメンタルケアが課題」 とくに心配なのは2年生

女性が4分の3占める「非正規公務員」 遠い処遇改善

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO75848270X10C21A9TY5000/

東大総長×理事「意見を言える」環境が女性リーダー育む

大学の女性教員は26% 世界から遅れる日本、リケジョ確保に支援金

女性のIT参画を後押し

一般社団法人Waffle共同創業者 斎藤明日美氏

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75903770Z10C21A9M11000/

Scientists, get out of the lab for career exploration

https://www.science.org/content/article/scientists-get-out-lab-career-exploration

How I developed the confidence to attend a scientific conference alone

https://www.science.org/content/article/how-i-developed-confidence-attend-scientific-conference-alone

On my own but not alone

https://www.science.org/doi/abs/10.1126/science.acx9067

This lab asked depressed Ph.D. students what’s hardest-and what parts of grad school help them cope

https://www.science.org/content/article/lab-asked-depressed-ph-d-students-what-s-hardest-and-what-parts-grad-school-help-them-cope

Innovation, entrepreneurship, promotion, and tenure

https://www.science.org/doi/10.1126/science.abj2098

A ghost author speaks up

https://www.sciencemag.org/doi/abs/10.1126/science.acx9027

Cash boost looms for historically Black US colleges and universities

The mentoring messages that can get lost in translation