PDS Group 第64回勉強会
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/675243/89c1eb83894202a2de6a8795fc028163_f0c6a7f583b3ecbb8b94bf74214bc0a3.jpg?width=960)
9月19日(日)にPDS Group大阪第64回勉強会を行いました!
場所はいつも使っているKOKO PLAZAが緊急事態宣言の影響で使えなかったので、
お気軽会議室新大阪groveを使用しました。
今回の勉強会の講師は...
社会人講師:貴島 聖斗 氏
学生講師 :Cho Gwantae 氏
でした!
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/675243/9a9696c0c7280258ea3c41caa11dfde1_dce147358ae061d2db1bb0dd4a256320.jpg?width=960)
PDS Group大阪の統括代表である貴島氏
からは
「姿勢評価と目標設定について」
を教えて頂きました!
この2つはトレーナーや治療家を目指す方にはとても大切なものでした!
講義は、
実際にペアで姿勢評価を行ったり、
目標設定をするための動因を聞き出す練習をしたり、
と実戦形式で進んだので、その日から使うことができました!!
姿勢評価をする際に、相手に分かりやすく伝える!ということがとても難しかったです。
相手に伝えるという練習もできる講義でした!
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/675243/44fc46365cded72aee7d638bdb7eec80_86efcba40b948b407d7d471185dec7e7.jpg?width=960)
学生講師であるCho氏からは
「足が速くなる仕組みと考え方」
を教えて頂きました!
プロの選手の体の仕組みを分析して、主に骨格の部分について講義をして下さりました。
骨格以外にも、ストライドやピッチに着目したお話もして下さりました!
脊柱のカーブや、骨盤の仕組みが一般とは大きく違っていたので、講義がとても面白かったです!
PDS勉強会の恒例となったディスカッションは
PDS Group 8代目副代表の河野 里菜
が行いました!
皆さんは『姑息』の意味を知っていますか。
この日の参加者の多くは意味を勘違いをしていました!
言葉の意味を正しく理解することは大切です!
そして、相手に正しく伝えることが大切だと感じることのできる
素晴らしいディスカッションでした!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
〜以下参加者の声〜
【社会人講師】
・コミュニケーションの取り方を学ぶことができてよかった。これから色々意識していきたい。
・ベースの部分を丁寧かつスピーディで楽しかった。 etc...
【学生講師】
・足の速い人の特徴を物理学を交えて話してくれたので面白かったです。
・人の姿勢をみて改善したいと思った。話の続きが聞きたい。 etc...
ここに紹介しきれないぐらいの良い声を頂きました!
次回は12月ごろにあるので、ぜひご参加してください!!
お待ちしております!