「研究する・探求する」を英語で言うと?
おはようございます、Jayです。
真鍋叔郎さん・クラウス・ハッセルマンさん・ジョルジオ・パリシさんの3人がノーベル物理学賞を受賞されましたね。
日本では主に真鍋さんの事しか取り上げていませんが、“ノーベル賞”のウェブサイトに行くとそれぞれの基本情報やノーベル賞の割合(貢献度?)が示されています。
真鍋さんは地球の気候変動などを研究されていますが、この「研究する」を英語で言うと?
「研究する」=“research”(リサーチ)
例:
“Mr. Manabe is researching about climate change and global warming.”
「真鍋さんは気候変動と地球温暖化について研究しています。」
「研究する」は動詞ですが、名詞にすると何ですか?
そうですね、「研究」です。
日本語では「〇〇する」の「する」を取り除けば名詞となります。
英語では“動詞も名詞も同じ単語”というのがちょくちょくあり、この“research”もその一つです。
違いとしては発音で、アクセント(強調する箇所)が違います。
動詞の場合は上記の「リサーチ」の太字部分でわかるように後半にアクセントがありますが、名詞の時は「リーサーチ」でアクセントが前半にあります。
動詞の時は“pick”や“rip”のように母音は「イ」ですが、名詞時の母音は“read”や“eat”のようにそのイが伸びて「イー」です。
真鍋さんは研究の原動力は好奇心と仰っていました。
何かに興味を持ってそれを探求しようとするのは子供でも大人でもとても大切にしたいですね。
“research”はこの「探求する」という意味もあります。
私も好奇心や探求心を大切にしていきたいと思います。
関連記事:
Have a wonderful morning