ちょっぴり進展♪
今日はヒーターホースから
当初の予定では、ヒーターパイプ(18㎜×2本)もラジエターパイプ(32㎜×2本)も腹の下通すつもりでいましたが…
ヒーターバルブの場所が、面白くない…
ヒーターユニットからワイヤーで開閉するんですが、ワイヤーが短い(/´△`\)
以前ボンネット内(ラジエター裏?)にやったヒーターパイプからそのまま…は、ワイヤーがギリギリの長さ…で、うまく作動するか…
なので、ヒーターホースは車内へ(ラジエターもアッパーは車内通るかも?)
前回は、このように下に伸ばしただけで終わってましたが…
本来のヒーターコア?への穴を利用して車内へ…
右のアルミパイプをカットして、エルボーホース取りつけて…カットしたアルミパイプ再利用して車内へ…
左は色々試行錯誤したけど、ホースエンドなのでエルボーパイプがベストと判断。
もちろん、そんなもの持ってないから…
エアコンのパイプをカットして(いいのか?w)利用
エアコンの配管は…またその時考えよう(笑)
…て、繋いだのがコレ
元々のメクラゴムパッキンも再利用してます(⌒‐⌒)
遠くから見たバージョン
そして車内は…ヒーターバルブは、この場所に仮決定しました。
ワイヤーの具合?がハッキリしないから、向きも場所も仮で…
あとはEgルームまでパイプを貫通すれば…と以前は考えてましたが、ちょっと前に設備屋さんに余ってる配管もらいまして…
コイツ、アルミ被服(内部にアルミ層がある)の三層構造で…おまけに自由に曲げれるし、保温までしてある( *´艸`)
なので、カプラーつけてタケノコ(ホースエンド金具)つけてドッキング( ´∀`)
本当は純正?みたいに、中間にエア抜きバルブがあった方がいいんだが…
アルミ溶接は工具が…なので、そうするなら鉄・ステンレス・銅の3択…
色々考えてたら、めんどくさくなっちゃって…(笑)
何日もかけてエア抜きすればいっか~って結論に( *´艸`)
この続きは、エンジン載せた時に接続するから、冷却水ラインはココでひとまず終了~♪
続きまして…
ものすご~く腰の重かったブレーキサーボ(➕ペダル&マスターシリンダー)の取り付け
まずは、邪魔な…右ライト裏からCPUの場所まで入ってるゴッソリ配線を除去
このメクラのゴムパッキンも再利用したいから、丁寧にビニールテープを剥がしていきましたが…場所が狭いから、なかなか難儀でした(´д`|||)
続きましてメインディッシュ(笑)
狭いのと…サーボが本来よりバカでかいのと…後からマスターシリンダーへの配管不可能かな?と思ってたから先行配管…
この先行配管が、腰を重くしてた最大の理由…
ただでさえ、物理的に入らないから叩いてボディを広げてるから、配管無い状態でも結構四苦八苦した記憶が…
とりあえず入れてみましたが、ダッシュボードステーが邪魔でコレ以上入らず(笑)
諦めてダッシュボードステー外しました( ̄▽ ̄;)
コレで何とか入るな…と思ってたら…
先に取りつけてあったクラッチペダルに激しくブロック(ToT)
結局、クラッチペダルも外すハメに…
コイツ、まぁまぁ苦労したのになぁ…
バールでやさしくコジりながら、穴をシノでコジり…ナット締め付け→緩めを繰り返し、何とか最後の穴も合いました( ´∀`)
ただ、このままボルト締め付けたら…ボディの薄さが締め付けトルク?に負けて、どんどん陥没していく(笑)
なので、以前鉄工所から貰っていた鉄板のスペーサー(単なる鉄板の切り屑)に穴空けて…
錆止め吹いて…
乾いたら、取り付け場所に
お漏らししないようにコーキング
ペタリ(^○^)
右のブレーキ配管の出口は…ゴムパッキンは再利用。ブレーキ配管は1本だけにして、もう1つはブレーキオイルタンクへのゴムホース…
本来4㎜配管用なので、結構無理しましたわ~(笑)
ブレーキオイルタンクは、まだ場所や接続・取り付け方法が決まってないから…
ホースにゴミが入らないように、新品のコーキングノズル?で栓しときました( *´艸`)
車内から見ると、こんな感じ~
一応、クラッチペダルも再取り付けしておきました( ´∀`)
やっぱり、ポルシェのマスターシリンダーの配管用位置では…
サーボつけたあとに高トルクで締め付けは不可能ですな・-・
む?
ブレーキペダルとクラッチペダル…スレスレ(´д`|||)
踏んでみたら、干渉はしないみたいだけど…
隙間が1㎜もあいてない…
ほんの僅かしか動かせないだろうけど、クラッチペダルを目一杯左につけるか~
さっき、とある知人(女性)とLINEしてて…
フロントの写真送ったら
「Egルーム狭いね」って(笑)
以前Eg載せ換えしてた時の話はスコーンと忘れてみてたみたいで…
流石にアクティやバモスのフロントには…
原チャリEgも無理だな( *´艸`)
そこで改めて思ったんだけど…
車って配管や配線って、殆どがダッシュボード~Egルームなんだよねぇ…
残りは、ガソリンタンクへの配管・配線除いたら…鼻くそみたいな作業(笑)
なのに、この子は…
フロント~ダッシュボード
ダッシュボード~Egルーム
フロント~Egルーム
…と、メインがこんなにある…
今さらだけど、何てめんどくさいコトしてるんだろう…って( ̄▽ ̄;)
実際、フロントEgなら楽なんだろな~って思ったコトも数知れず・・・
あと、似たような排気量(パワー?)だったら、今の手間の1/3以下だろうなぁ~
まぁ、Eg載せ換えが…あまり大変に思わなくなっってますがね( *´艸`)
ミッドシップじゃなければ…
青空整備?でも、1日で出来るだろうなぁ~
そいや最近、たまに高負荷時に白煙が…
トルコンバーターも滑ってるしターボ固着してるし…
前オーナー…オイル管理は全くだったんだろうなぁ…
載せ換えるんなら、今あるEgのOHしなきゃ…
オイル上がり・下がりの両方あるから…
ピストンリングやバルブシール諸々は換えなきゃ…
アクティトラックのEgと、どっちがマシなんだろ?
パーツリスト見てみると…NA・ターボ問わず、E07Zはピストンもコンロッドも全て同じ品番…
パッキンの厚みで圧縮変えてるのか?
本田技術研究所の人、是非教えて下さい(笑)
ついでに他車の流用出来そうな強化ピストン・コンロッド・バルブ・メタルシートも教えて下さい( *´艸`)